マスタリーを×/×/21これは確定。
MSが命の牛にこれは必須。さらに、サモスペ(特にflash)とアイテム系のCDを下げられるのはメリット。
また、buff効果時間を延ばせるので非常にありがたい。
防御が弱く感じるが、ULTを上手く使えば別にどってことない。どうせ防具積んでいくんだし。
「牛の命はMSとCD」。超重要。
仮に柔らかくて敵にフォーカスされるようなら、むしろ喜ぶべきだ。
さて、leashの有る無しが結構関わってくるんだけど、自分は基本lv2でgank。これで相手のflashを落としておけば一度帰還した後、buffに頼らずともkillが取れる。MIDの場合赤buffが有ったほうがいいかな。まあ、flashは落とすだろ。
【初手】

+

× 3個
基本は蛙から初めて、蛙にsmiteを入れてどくどくしい体にならなければ序盤から苦しい。
【帰還後】
候補は二つ。

こいつが基本。junglelingの遅さを補ってくれる。これとゴーレムやらのbuffを組み合わせれば加速度的にfarmが早くなる。

次点でこいつ。gank最優先ならこれだな。序盤に命かけるならこれしかない。
こいつのslow→W→Q で、AA祭り。
或いはw→Q→AA→slow ってとこか。
【以後買うべきアイテム】
検証中だが

こいつは恐らくベストアイテム。高いんだけど、これがあれば、イニシエートに大活躍。ただし、こいつ自体はfarmのスピードや攻撃力には影響が無いので、必須ではない。

強化されたアイテム。
特筆すべきは「minionに対する魔法ダメージが無効化」
敵チャンプは物理ダメによってしか、ハイパーminionを排除できない。
これはつまり、敵に爆弾魔とか氷の鳥とか腐れチャンプがいるときも、安心して味方がタワーを殴れるということだ。ULTでタゲをとってあげれば、かなり粘ってくれるだろう。
攻城系のアイテムとしては、ベストの選択。

超万能。ただし、劣勢時にこれあっても役に立てないかもしれない。
序盤にkill取れたら真っ先に目指すと敵が泣き始める。

意外な事にかなり役に立つ。
gank時にはMSUPが役に立つのは勿論のこと、集団戦時、機を見てULTを使いADが大幅アップした状態で、敵の柔らかいADCやAPCをタコ殴りにする。
+ASと+ARペネでそこそこのダメージが出せるので、持っていて損は無い。
買うなら最初からこいつを目指すべき。
買わないなら、別の方向に行こう。△とかまあそんなん。
【追記】
この記事で一通り考えをまとめた後数戦やってきた。
鬼強いぞこいつ。全体的なjungleの難易度向上+leashの常態化によって、序盤苦しいのは皆も一緒!ってことで気にならず、むしろEがあるお陰でサステインは上場。
というか下側スタートの場合、botにleashしてもらって、んで、赤buff狩ってそのままlv2gank。
100%刺さる。流石低rateだぜ。
つーか、さすがに初っ端から警戒して無料ワードをさしてくる奴とかいねーよな。
botどころかmidも確実にflash落とせるレベルでやばかった。
midのflashを落とさせるために自分もflash使っておくのも手。
んで、二度目のgankで後ろを取れたら8割方殺せる。この時に気をつけるべきは、敵jugnlerのcountergankくらい。leeとかが急に飛び込んできたら、さすがに困るので、事前にwardで位置確認しておくなりなんなりしよう。
正直、

のお陰でjunglelingがクソ楽。そのまま打ったら既に敵が半殺し状態なので、Qを入れて殴ってたら死ぬ。蛙の毒とか、ゴーレムのスタンとかを持ってたらさらに楽になる。
sunfire持ったら相当早いぞこれ。
少なくとも、以前よりは格段にアリになった。tire3入りくらいはすんじゃねえの。(相手によってはpick可)
あと

が攻めに守りに大活躍。MSUPで追ってslowで動きを止める。
或いは、味方が追われている時に、取って返してslow発動。まだ追いすがってくるならQとWで追い払う。
でも、値段がちょっと高い。レベルアップすると回復するってパッシブは混戦で意外と生死を分けるので、無いよりはまあいいかな。
守備的アイテムはこいつが一個あれば十分だろ。あとMR靴かって、防御はOK。
IG買うかは場合によりけりだな。
相手にADが少ないなら別のアイテムの方がいいかもしれない。
まだ

試してないんだけど、タワーダイブの時に、運よく大砲minionがいたら、どさくさにまぎれてこれ使っておいたらすげー楽にタワー削れると思うんだよね。
特に低rateって、一度タワーダイブしちゃうとひたすら敵おっかけてタワー殴らないし。
あと10~20戦くらい検証して、基本build書いてみる。
PR