まず、一部の日本人の配信についてだが、何がしたいのか分からない。
ひたすら無言でやってたり、身内とじゃれあってたりしてるわけだが、”他の知人に見せたいから実況してる”という理由なら分かるんだけど、そんなの少数だろ。
例えば
①俺tueeしてる処を他人に見せていい気持ちになりたい
②お金稼ぎたい
③たくさんの人に見てもらえるとなんかわからんけど嬉しい
④知り合いを増やしたい
⑤他人に褒められたい
⑥誰かに教えを請いたい
⑦共感して欲しい
⑧どや顔で偉そうな事を語りたい
⑨よくわからんが有名になりたい
思いつく限りで、このへんかな。配信する理由って。
余計なお世話なんだけどさ、目的をまずはっきりさせないとそもそも人がいつか無いわけじゃんよ。
そして殆どの日本人配信は(俺が見た限りな)人が居ない。さもあらん!
例えばこのblogな。
ここの目的は人が増えることじゃなくて、
「偉そうに説教たれてしかも他人に文句とか言われない場所が欲しい」
って動機なわけじゃん。何回か来てたらわかるよな。
んでコメントとかで仮になんか文句言われてもさっさとブラックリストに放り込めばいいわけじゃない?(そもそも見る習慣ないんだけどな!ごめんなさい。半年に一回くらいはチェックするようにしてます)
んで、偉そうに上から目線で記事かいて「俺かっこえー」とか悦にいってるblogなわけですよ。
でまあ、人が増えるといやなので、日本人が検索で使いそうな字はできれば使わないようにしてるんだけど、(外人のプロの名前はよく書いてるけど、間違って外人が来てもどーせすぐかえるだろうから別にいいやんって感じ)
何が言いたいかってーと、内容ってのは目的に応じて変わる 或いは かえるべきだろ。
ああ、今日の記事はコメント書けるようにしとくので、何かあったらどーぞ。
なんせ、普段見てない人の配信を偉そうに言うんだから、せめてコメント欄ねーと不公平だよな。
という趣旨です。はい。多分見ないけど。
んでまあ、”じゃあ、配信してるあの連中は一体何がしたいのかな?”って思うわけよ。
もし有名になりたいとかなら、方法は幾つか有るが。
例えば台湾の有名な配信プレイヤーでdiaの下位(上位だっけ?実力は間違いなく下位)くらいの”統神”とかいうのが、基本3000とか4000人くらいいるんだけど、内容は大抵、悪口雑言・罵詈雑言の荒。
実際の彼は、腕の割には口だけ番長なんだけど、どこか憎めない性格。
ファンもいるとは思うけど、文句言いたいだけの奴も見にいってるわけよ。ただ、それも全部含めて視聴者で、それ分かってる彼自身も、文句とか言われても(口げんかすることはあるけど)大抵はあしらってるわけだ。
この人アホなのは確かだけど、少なくとも「視聴者を集める」為に道化を演じてる部分もあると思う。
それに、人増やしたいんならこういう方法意外にも、trollするとか色々あるだろ。
なのに、ただ無言でカチカチやってて何が面白いんだか分からん。
あれで「興味もってもらいたい」とか思ってるんだったら笑えるわ。だったら自分の道ひたすら貫いてるrainmanの方がまだマシだ。基地外だけど。
とにかく、目的はっきりさせろ。んで、そのために必要な事やってたら自然に問題点とか浮かんでくる。
【以下、今日かけた日本人配信について】
今日みた配信者Aさん
tから始まる名前の人。30人越えてる配信者を見たのは二人目。つーか20人以上居る人もまれじゃねえ?
この人の配信も、目的が分からなかったが、少なくともdiaではあるので需要が0ってことは無いと思う。
5分見てたけど、特に「ここではこうするべき」とか教えるタイプの配信者では無かったな。
断定はできんが。「あーいけるんじゃね?」とかその時の気持ちを口に出してるって感じで。
しゃべりが特に面白いわけでは無いけど、もし細かい解説付きにしたら、3倍とか4倍くらいの人数になるんじゃないん?
もしかして有名な人なんかな?
今日みた配信B
なぜかドクターXをひたすら見てたのに20人も居た。
結局playみてないのでわからんが、これも方法の一つなんだろうか。
lolで人集めて、色々な要素をぶち込むというのは手の一つではあるよね。話題が盛り上がったりするし。
でもこれ著作権大丈夫なんかよ。ははは。
今度やってたらまた改めてみてみる。
今日みた配信C
これもtから始まる人。驚きの女性、驚きの視聴者200人。すげーな。日本で視聴者こんだけ集まるとか半端無い。dia5って書いてたんだけど、これまた5分くらいしか見てないのでplayしてるとこすら見られてない。
気になったのは、一部の台湾LOL民(連中はVIP並にひどい)が繁体字で色々書いてたので、さっさと閉じてしまったが、さて、これは彼女にとって吉と出るか凶と出るか・・・。
正直、台湾のある場所でこの配信について紹介すれば、彼女の視聴者は1週間以内で1000人を越えるはず。
これは別に誰が凄いとかじゃなくて台湾ってそういうトコだよって意味なんだけどな。
誰がどこでどう宣伝しても「日本人・女の子・LOL」この3つが集まればもう余裕。
playみてなかったんだけど、この人の画面の下にちゃんと「禁止事項・注意・お願い」みたいなの書いてたから、少なくとも人が来ることは想定してるんだろう。用意がいい。
つーか俺が知らないだけで、プロゲーマーとか何かなんか?とにかく人数にびびった。
つーても3割は中国と台湾からだろうが。
今日見た配信D
DUPがおしゃべりしながらやってる。延々と。こういうのってもし会話が面白かったら化けるんだけど、そういう意味では彼らのトークは将来性あった。
ただ、なるべく視聴者も巻き込む形で笑いにもっていけたら、もっと盛り上がるし一体感みたいなのもあると思うんだけど。まあ大きなお世話だな。5分しかみてねーし。
今日見た配信E
TOP馬といいながら俺が見たときはなぜかMIDにいたが、TPでもしたのかな。
こういう普段みかけないようなスタイルとかは、比較的人が集まりやすいので、加えて細かい部分の質問に答えたりしたら、30人とか簡単にいくんじゃねーかな。
こういうのは宣伝とかしてあげたいって思うが。
まあ、内容はきいてないんだけどな。5分でできることってそんなねーよ畜生。
そうだよ全部基本5分で視聴終えましたすいません。
とりあえず週末暇なときにできるだけ日本人配信をチェックするようにする。
なるべく参考になる人を見つけて、紹介とかできたら と思うが正直大会とかVOYとかの方が見たいので時間ない。録画とかしてくれてねーかな。
PR