忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

patch7.1で注目されてるチャンプ

勝率とか色々みてたんだけど

jayceが鬼やばい。使い方が浸透してきた+E(だっけ)の追加DMのADレート化とかが原因なのかな?
それか今のTOPメタに刺さるのか。

こないだ当たったときはlv2のオールインが理不尽DMで(こっちyorick)ダメージ交換は基本負ける。
無理やり当たってきて、殴り飛ばされるだけだったのですげーストレスたまった。

そんときは万一を考えてドラン盾+不死者(不本意ではあるが)で挑んだけど、結構大変だった。


雑魚レートでこんなんだから、上位陣の使うjayceは相当やばいにちげーねー。




あとnocの勝率がすんごい上がってる。数少ないJGの持ちキャラが日の目を浴びるのは嬉しいが、またnerfくらいそうでやだな。
JGは lee/hec/noc/shyv/jax とeliseくらいかな?あとなんかOPいたっけ。



shyvanaは結局勝率は50%超えてるようで(そのうち下がるかもしれんが)お手軽OP感は健在だと思う。マナいらないって卑怯ですわ。

JAXも隠れているがヤバイ。多分そのうちnerfくらいそうなくらい。
そろそろTOPじゃなくてJGキャラになるんじゃないのマジ。というかそうなりかけてるよね?
余裕の50%超えっしょ?なんだこれ。
PR

脅威の勝率70%

「俺の時代だ」の画像検索結果
メイン垢50戦して35勝!はっはっは、俺の時代がきたぜ。こりゃマスターも夢じゃないかも?
ちな金5^^;)




このレートだとマジで余裕なので(つまりレーンでまけづらい)、しっかりした味方を付けてくれれば試合には負けない。
キャラはsingedとyorickの二体だけ。うーん、簡単。

思うに、タワーがしがし削るタイプのキャラの方が勝率高くなる傾向があるんかな?
singedだとproxyfarmしてるだけで削れるし、yorickはグールとか乙女さんが手伝ってくれる上にポータルがコアアイテムという。
以前使ってたnasusも、結局Eでガンプッシュしてタワー削ってたら勝てるわけだし。

まあ、この理論でいくとヘイマーとかモルガナが最強って結論になってしまうので、必ずしももそんな単純ではないと思うが・・・。


【以下、今後の課題】
MMRすげー上がったのでこの10戦くらいは「s4-6までダイア」とかが
敵味方に平均2-3人いるんだけど、レーン戦はせいぜい五分って感じ。
どうも自分のレーン戦の実力的なものは、「よくてもplat上位に通用するかどうかってところ」のようである。(対面とJGダブルキルしてふるぼっこみたいなのはもう無理です)

ここが恐らく自分の限界だと思うので、そろそろ別の方面を伸ばしていこうと思うんだけど

・寄りの速さ
・roamの頻度向上とタイミング
・低レベルTP(3-6lv)のタイミング
・敵の一人をまとにかける戦略(JGひたすら潰すとか)

こんくらいかな?思いつく限りは。
有る程度までいくと、singedのみでproxyに徹してレーン戦は捨てた方が勝率あがるかもしんねーな?

サブ垢のプレイスメント終了!

9勝1敗で金4。  
なん.....だと....? もっと上のほうだとおもってたのに。

まーたどん底から上がっていくのすげーだるいんですけど.....。

ただsinged習得したお陰で、1試合に割く労力は減ったので、さくさく回していけばダイアまでいけるかな?

フレックスキューで飛び級

別にキューと級をかけてるわけじゃないんだから勘違いしないでよね。

なぜか調子が良いのでソロqとフレックス合わせると

サブ 11勝3負
メイン16勝9負

こんな戦績。27勝12敗 勝率60%くらいか。

ただ、フレックスキューやりまくっても、人口少ないからあんまり為にならないような気がするしうーん、あまり喜べない。

とりあえず金3までいったので、褒章は放置しておいてももらえるだろう。

proxyのやり方②

今回はproxyの際の序盤のやや細かい立ち回りについて書く。(というか前回がいい加減すぎた)

proxyの大前提として、赤wardとトリンケットを敵陣に定期的に差すこと

敵陣が上側の場合「赤buffのやや右上のbush」に赤ward。
敵陣が下側の場合「敵が食い終わった青buffのbush」に赤ward。

この二つが重要。
無料のトリンケットは、適時JGが通りそうなルートに差しておく。
2回目のrecall(goldがあるなら1回目がbest)から常に買うようにしよう。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ