忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

yorick考察③

残りはマスタリーとルーンと、立ち回り。
では順番に行こう。
ルーンは基本的にAD必須。ADさえあれば後はどうでもいい。
自分がよく使うのは

・MSUP+AD10前後
・AD10↑+魔力
・AD+AR

最低でもAD+10以上。lv1-3時のタイマンはかなり強いんだけど、ADが無いと困る。
後は結構どうでもいいです。


マスタリーはkeystoneをどれにするか、これに尽きる。
候補はこれくらいかな?

FervorofBattleDeathfireTouchThunderlordsDecreeGraspoftheUndying


デスファイアを試した事があるが、召喚したグールが殴り続ける限りDMが発動していた(見間違いでなければ)ので、序盤こそ鬱陶しいが、garenとかmalphiteみたいな連中のpassive対策以外の使い道はないだろう。


GraspoftheUndying「AAで回復!」
殴り合ってくれる相手にはこれが選択肢に入る。
ただ、Eの回復が既に存在するのにDM系keystoneを捨てるのは如何なものか?


ThunderlordsDecree「さんだーろーど!」
skillを瞬時に連発できるyorickにとって非常に発動しやすい。ゾーニングがメインの戦い方になるyorickがskillだけで発動できるってのは非常にメリット。
定番だと思う。

FervorofBattle「AA強化!」
瞬時に E→W→で”4”。
その後AA入れて瞬時にQで6か7(忘れた)。
lv3時点で1スタック3.8とかなので、8スタックでAAに30くらいの追加DM。
殴り合える相手なら、サンダーロードよりこっちの方が断然強い上に終盤も腐らない。
わからん殺しはコイツの方がえげつない。

常にskillを連発するのはマナがきついyorickには難しいので、「常にスタック維持」ってのはナンセンス。
殴り合いになった時、ほぼ瞬時に6くらい貯まるので維持はあんま気にしなくていいと思う。


長くなったので立ち回りは分ける。④へ続きます!
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ