全然関係ないけど、自分がyorick使い出したのはかのゆうめいな配信者がblogで使い方を解説した動画をのっけてたからだが、それを穴が開く程みた後はひたすら自力で研究し続けた。
正直コイツ使ってるプロとかもいないし(sickmotionとかvoyが一回か二回使ってたような)参考になる動画も少ないのが残念。
では、続き。
前回の記事の内容を踏まえた上で、装備候補となるものを挙げていく。
【コアアイテム】
こいつの仕様上必須なのが

。
skillファイターでAAも重要とくれば、コレしかない。
これをどちらに派生させるかは人によって違うだろうが、

の場合CCが増える上にCD低減付き。

にすると、バーストが更に上がるが、
CD低減及び相手を殴る為の手段を別に確保する必要がある。
もう一つのコアアイテムが

AD+CD低減+ARpen(+AS+MS)を提供してくれる魔法の武器。
全部yorickには必要なものです。
これ一本あったら後は全部防具でもなんとか戦えるくらいには強力。
作るなら初手か二手目。
【好み次第】
ガントレを買った場合、

が選択肢に入る。AA入れた後のMS増加はQの効果と相まってとんでもないスピードになるので、できれば欲しいアイテム。
なんだかんだでADダメ依存のコイツにはpassiveが嬉しい。
ガントレで硬くしてこのアイテムでhealthを上げるというのは理にかなっている。

以前はこれがコアアイテムだった。
nerfによってトグルがなくなり常に使用している状態に。
こうなるとマナ管理が難しく、「バーストを,出したい時だけ,トグルオン」(LOL俳句です)
という使い方も出来ないので、まさに好み次第って所。他のマナ増加アイテムと組み合わせたらpassiveだけでも恩恵はあると思うんだけど、うーん?
最大mana×2%なので、例えばガントレ+フロハ=900mana=+18AD。
うーん微妙。

レーンフリーズしてレベル差つける戦い方になるので、yorickは敵にも味方にも放置されがち。
そんなあなたのお供にこれ。
放置されたら虫と一緒にタワーを折るもよし。虫にタワーを折らせつつ味方に合流するもよし。MSも限定的ではあるがUPするので、実は結構マッチしている。
但し、負けている時に買うと更なる粗大ゴミの完成。負けている時は素直にフルADで一匹でも道連れにするスタイルがいいと思う。

アサシン寄りファイターと書いたが、実際はべた足で近づくしか方法がない。近づいたら近づいたでタコ殴りにされる。そんなあなたにはコレ。硬さと範囲CC。Wと連続使用することで、敵を引きつける事ができる。でもまあ、これは味方の事考えて使うアイテムだからyorckには向かないと思う。yorickはプレイスタイルからしてすんげー独りよがりなキャラ。
自分の事を考えるのなら肩パッドの方がいいかもしれない。

で、これ。正直な所yorickのskill構成的に集団にぼこられたら逃げるすべが無い。
そこで重要なのが一撃離脱戦法なわけだが、これがあれば
凄いスピードで近づいて(妖夢発動)W→AA→E→AA+QAA→....とフルコンボを決めて敵が集まってくる前に逃げる事もできる。逃げ際にQを入れる事でMS増加で肩パッドのMS増加で近づき、QのMS増加で逃げられる。外道アイテムです。

相手がほぼAD系の場合、これがあればARとCDとマナが補える。

CDとMRとEの回復量が増えるので、相手にAPが少なくても結構選択肢に入る。
ただ、個人的には全部武器でもいいくらいなので、最後の防具に積むくらいかな。

これが有ればゾンビのようにこれで復活→ULT使用→死亡→復活という事も不可能ではない。
でも、味方が先に死んでしまったら意味が無い。なので、これを買う=tank役を買って出る
という事になる。
あと、これがあれば味方にULT付けられるから、頼りになる味方がいる場合選択肢に入る。

相手がAPの時はこれ。buffされたお陰ですんげー使いやすい。
相手のAP:AD構成が 1:4とか2:3の場合、これだけ買ってMR靴は買わないってのもあり。

基礎DMが低めなので(初期値58だったか?)、DMの面ではあまり期待できないがシールド貼ってる間にEで回復なりなんなりできる。
これtankyにしたい場合はこれを買うのもありか?
【以下一例】





+靴
これは自分にとっては「バランス型」。
とんがったやつだと

を

に変えてADを上げる。などなど。
そこそこのDMでtankyに仕上げる場合は





+靴
とかこんな感じかな?
武器が最低でも二つは無いと中盤からDMが伸びないので、
「味方がすんげー頼りになって自分が敵をひきつけてたら勝てる」という状況でもない限り装備の種類は 武器>防具が基本。
PR