忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

序盤の正しいTPの使い方

例えばTOPでは 
flashigniteorteleportというのが一般的。(例外はhecarimのigniteteleportあとトリンも独特)

で、TPを取るということはイグナイトを捨てるってことなんだけど、
レーンでの有利を捨てるからには、それに見合うリターンを得なければTPを取る意味は無い

中盤になればTPなんて

①スプリットプッシュ後TPで参戦
②小規模集団戦にTPで無理矢理介入

この二つの使い方しかないんだけど、序盤だと多少勝手が違う。
で、本題。
あまりにもわかりきった事を書くけど、意外と出来てない人がブロンズ~プラチナまでいるので、
説明してやるから有り難く読め。
序盤の使い方は二つ!



一つ目「TPでレーンに戻る」
これ。




あたりめーだろ!って思うだろうけど、まあ聞いてくれ。
俺はyorickを愛用しているので、相手とのレベル差とかcs差とかに凄い敏感なわけ。
というかyorickに限ったことじゃなくて、マッチアップ次第ではどのキャラにも起こりうるんだけど

「lv差がついた時点でアウト」

みたいなマッチアップもあるわけよ。

これと逆に先にlv6に行った時点で数分間は超有利に事を運べたりとかも有る。
例えばJ4なんかはlv6になった瞬間おーるインがすんげー強いキャラの典型なわけだが、そういう不利を消す為、或いは有利を得る為にTPを使うってのが基本

ただ、この「TPを使うことで得られるレーン上の有利」と「TPによるBOTgankで得られる利益」を天秤にかけないといけない。
これがポイント。要はなんでもかんでもTPで戻ろうとするなってこと。
マッチアップ次第じゃあ歩いて戻って、多少lv/CS差つけられたってどってことない。
或いは、土下座してでも不利な時間を凌いで、TPでBOTgankってのも有り。


例えば自分がgnarで相手がrivenとしよう。イグナイト持ちrivenが先に6になった時点でhealthが6-7割くらいならgnarは高確率で殺される。(変身できたら別)
これはこっちのlvが5だろうが6だろうが、ある距離に近づいたら死ぬ

例えばrivenがぎりまでCD稼いだQの3発目→(ult発動)AA→EからWスタン→AA→Q→Q→...はー!

これやられるとgnar側はEとflash使わないと逃げ切るのは難しい
これは、序盤の装備が整っていない状況+gnarの平常時の柔らかさが原因なんだけど、まあとにかく死ぬ。或いは瀕死にさせられる。
だったら、gnar側は自分のQが届く範囲でぺちぺちminion殴ってCS取りつつ怒りゲージ溜めるしかないわけじゃん?
んで、仮に自分がlv6だとしても変身できなきゃどうせ死ぬわけじゃん?
じゃあ、わざわざlv6先行する為にTP使うのはアホだよね?ってことだ。


長々と書いてしまったが、「有利とる為にTPを使うべきだが、TPでlv先行してもあまり状況が変らないなら無駄遣いすんな」ってこと。





次二つ目。こっちがまあ重要だな。できてるやつ少ない。


lv2-3時にBOTにTPで介入。

これ。


韓国のプレイヤーみてたらわかるんだけど、lv2-5(特に2-3)でのTP介入が凄い。凄まじい。
基地外レベル!

我々ぱんぴープレイヤーは無意識に「lv6!lv6!」ってとりあえずULT覚えてからTPみたいな固定観念に囚われがちだが、lv2or3でキャラとして一応完成するやつ(jax,rivenとかhecarimとかekko,maokaiこのへんか)がBOTにTPgankかましたらマジでOP。
特に自分側JGがカウンターgank喰らった時とかにできればベスト。形だけでも4vs3。
万一失敗しても、味方が殺されるのを防げれば御の字だし。

仮にlv3時点でgank失敗して recall→レーン復帰しても、マッチアップ次第ではどうってことない。(逆にどうにもならないマッチアップもあるので、これは体で覚えていこうぜ!)
なので、lv2以降は余裕があれば常にbotの様子を注視しよう。特にbotがlv2(TOPはlv3-4)の時に殴り合いがおき易いので、介入のチャンス。

意識してプレイしていれば、そのうち自然にできるようになる。頑張ろう。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ