使ってる人が非常に少ないので、本来の性能以上に活躍できるという嬉しいんだか悲しいんだか分からない現状。いわゆる「わからん殺し」が出来るので、お勧め。でもメタには合ってない。
あと、最初に言っておくと、コイツは「
若干アサシン寄りのファイター」である。でもblinkは無い。
誤解を恐れず言うと、イメージとしては
rivenとかjaxと
似たような一撃離脱の戦い方になる。
(まあblink無いから無理なんだけどな。理想としてはそういう戦い方になるよってこと)
まあ文句は全部見てから言ってくれ。
では特徴を整理してみよう。
passive見ても分かると思うけど、グールださなきゃ始まらない。
で、このpassiveから分かる事は
・
グールだせば出すほど硬くなる(最大+15%)
・
グールだせば出すほどAAが痛くなる(最大+15%)
次にグールの仕様を見て欲しい。
グール本体によるDMはyorickのADに依存する。
各skill発動時のDMの場合
QとEはAD依存でWはAP依存。
但し、
WとEはAPDMになる。
以上の事から
①
ADが重要
②
skillの回転が重要
③
AAもDM源
こうなる。skillのDMを上げる為にはADが必要であり、グールを出す事は自身を強化する事に繋がる為、CDも重要。
ただ、何よりも大切な事は
”yorickはグールで自身を強化して相手を殴るキャラである”という事。特にpassiveとQの仕様上yorickのAAは非常に重要。
その為に
④
相手を殴る為のCC または MSが重要
ここまでは理解頂けただろうか。
ちなみに、Eの回復があるとはいえ、Eの回復量がDM依存である以上、tankにする選択肢は無い。
長くなったのでここで切って、次は装備やらなんやらを考察。というか解説。
PR