忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日帰国するぞおらぁ!

甥に日本鯖LOLインストール及びアカウント作成を命じたんだが、さてやってくれてるかな?
lv30まで上げるの面倒だから、途中からやってやろうと思ってんだけど。

日本鯖がすげーカオスな状態みたいなので、非常に楽しみだけど、初心者が多いと正直ストレスが溜まる。
具体的な例を上げると


①構成にこだわる
topはtank系。midはAP系などなど、典型的なEUスタイルにこだわりすぎる。
構成ってのは効率を重視したものだけど、相手によっても違うし、この「効率」ってのも
全てのチャンプを有る程度使える上での.....という前提付き。



何がいいたいかっつーと、使えないやつに「お前tankやれよ」って言っても意味無いってこと。

慣れないgarenやらせるより慣れてるpantheonやらせたほうが勝率高いのは当然でしょ?


っていう事だな。

ついでに言うなら、

midがADだろうがAPだろうが相手を殺せば問題ないんだから、別にzedだろうがlebだろうが好きなの使ったらいいじゃん

ということだな。



②敵を殺す事に固執しすぎる
これは
A:gank時
B:集団戦時
両方とも当てはまる。

gank時によくあるのが「殺せないからgank行かない」。
そーじゃねーだろ。

例えばTOPが片方フルヘルスでもう片方半分のヘルスでにらみ合うと、どっちが有利だよ。
半分ヘルスの方が不利に決まってんだろ。

じゃあ、

TOPがフルヘルスでにらみ合いしてたらJGのお前が行って数発どついてこい。


相手にポーションが無ければrecallするかゾーニングされるかの二択。
ポーションがあれば、それを飲ませる事ができるし、どっちにしても万々歳。

差を付ければ有利になるゲームなんだから、色々な手段で差をつけりゃあいいんだよ。
killに拘るのはアホ。
殴って追い返すことができれば、CS差 lv差が付くだろうが。


んで、集団戦の時は、あんまり相手を深追いしすぎるな。味方をほったらかしにしていい場合と悪い場合がある。
もう一つ言うなら、相手carryを殺す事に執着しすぎるのもダメ。
相手の前衛が前に出てるなら、とりあえずそいつをなぐっとけばいいんだよ。
混戦になったらだめだけど、中距離からどつけるなら取り合えずそいつ殴っとけば大丈夫。


③pushを軽んじる
pushしないってことは、「タワーを折る努力をしない」「ファームを怠る」と同義なんだよ。
相手と同じだけのCSがあって初めて「いや、俺push嫌いだから」とか「グループアップしなきゃ」とかいえるんだよ。

CS録にとれずに歩き回って更に差を付けられるとかお前マゾかよ。




おもいつく限り書いたが、まあ当てはまるヤツいたらきーつけるんだぜ!
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ