忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

alistarSUPに時代が追いついた感がある

S2から牛さんを使っている自分としては、今のメタ・そしてアイテムの幅の広さは本当に有りがたい。
一時期、メイジSUP全盛自体では「牛選ぶとかおまえなめてんの?」くらいのレベルで嫌がられたもんだった。勿論、理解がある人だったらlv2でallin⇒killゾーンという流れを理解してくれていたんだけど、当時はADCにCCがあってJGも理解してくれて初めて役に立てるという感じ。

自分がJGならBOTに牛がいる時点でキャンプ確定なわけだけど、皆がみんな理解してくれてるわけじゃないし。



現在、SUPアイテムの多様化が進んでいる。「ハラスができてダメージもそれなりに出る」キャラが人気があるのは相変わらずだけど、そのお陰で
relicshieldこいつが隠れOP化している。

TOPやMIDで修行した今なら分かるが、こいつのpassiveは今でも十分基地外レベルである。
wardよりも先にこいつを一段階合成させると、レーンが超安泰。
牛なんか使ったら自分も味方もHPがへら無すぎ。


もちろん、leonaとか牛にとってはtalismanofascensionも非常に捨て難い選択である。こいつのお陰でイニシエートと逃走が非常に楽になるし、自身のMSUPとマナ回復も魅力。多少だがHPも回復するし。




レーン重視なら前者で集団戦重視なら後者。
敵にzedなんかがいたら前者がお勧めで味方にイニシエート系キャラが少ない場合は後者がお勧め。
でも2倍のお金もらえるってところはやっぱ魅力だよなrelicshield
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ