忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前考案したHecarim+muramanaビルドについて

TOPよりも、ひたすら中立を狩り続けるJGでやる方がいいのではないか?という事に思い至った。

もちろん涙に行くことでのデメリット(完成までのダメージ不足)も存在するので、lategameを睨んだビルドという事になる。

あと、サモナースペルをどうするかが凄い悩みどころで、今JGでTP+smiteばかりやってるんだけど、TPやるからにはホームガードも買いたいよねって事で、ホームガード買うと装備が遅れるんだよね。靴1200+えんちゃんと代でいくらか忘れたまあ結構遅れる。


じゃあ、TPホームガード戦法を捨てて、涙ビルドに専念した方がいいんだろうか?
でも、TPホームガードでkillなりなんなり取れればビルドは進むわけで、正直どっちもどっち。



わからん!

以下、ビルドの流れを書いてみた。
PR

すっかりJGの腕がなまった

メタに対応できていない事と、使えるキャラがそもそも多くないのと、OPキャラを使いこなせていないのと・・・まあ色々あるんだけど、そろそろ慣らしていかないと完全にTOP專になってしまう。

さて、まずメインキャラのNocさん。
次のpatchでNocにULTのBuffが来る。
元々序盤にブルタラ直行したら、マスタリーの5%とルーンの10%前後と合わせて合計で25%くらいCD低減が確保できるんだが

180S(実質108s)だったのが、150s(90Sになる)。90sに一回ULTってのは結構鬱陶しいと思うので序盤の影響力は確かに増したのかもしれん。ブルタラ系をもう一つ買うと35%になり、最大lvでは60sに一回使えるんだけど、この段階までいくと正直ultは視界妨害の為に使うくらいで(敵にアホがいれば、そいつをcatchするのに使えるんだが)役に立たんから正直どうでもいい。


ただまあBuffくるんだから、一応選択肢の一つとしておいておく。

次は元メインキャラだったSkarner
こいつは新アイテムの恩恵を受けた最たる例で、グローリー(health mana上昇+アクティブがMSUP+slow)とかサンファイア系JGアイテムの追加とか流行ってもおかしくない土壌があると思うので、こいつも練習するかもしれない。


さて、ここまで書いて面倒になったのでちょっとtierlistから拾ってきた。
驚いた事にhecarimとsejuがgodtier。
なるほど、馬はTOPばかり考えてたけどそういえば元々持ちキャラだったんだよなJGの。
でも、装備どーすんだろ?
sejuはなんか使いたくない。理由はわからん。


そうそう、あとNunu。こいつもサンファイアの恩恵受けられる子。


というわけで、しばらく Noc/Skarner/Nunu/HecarimをJGでやってみっかね。

hecarimでtrynにフルボッコにされた

いつもlv6前にボコボコにしてたので気にしてなかったが、1-2kill先行されるとどうしようもないくらい歯が立たなくて笑った。

序盤の立ち回りについて
lv1時はQを敵がCS取りに来たところにあわせてるだけでHPが削れる。相手はlv2先行しようとしてminionを殴ってくる事が多いんだけど、こっちもQ連打してたらpush力は変らない。
正直lv6以前はlv1-2時にしっかり削って優位を維持してたら何も怖くない。gankが来なければ。

minionをタワーに押し付けて敵がCS取ろうとしたときも、これまたQでハラスができるので正直すげー楽ちんなんだけど、lvがあがるにつれて一発のDMが増えてくると、Qでちまちま削っていくタイプのhecarimにはつらい。
lv差があれば早々にTFを造ることで殴りあいも余裕なんだけど、そうでない場合は手が出ない。
足を止めての殴り合いは勝ち目がないが、さりとてQを当てに近づいた瞬間slowを喰らう。
あれくらってぼかぼかなぐられて、逃げ出しても回転しながら追いかけてきて、反撃したら今度はultでしぶとく殴り続けてくるし、もう鬱陶しくてたまらん。


というわけで、次からあいつとやるときは必ずイグナイトを持つことにした。
ただ個人的な意見だが、ゴーストは序盤特にlv1-3時のわからん殺しにすげー役に立つので(ゴースト使ってQAAQAAすると分かる)勿体無い気もするが、まあええか。feedするよりましや。


とりあえず今日からtrynを見たら積極的に馬を選んで、安定して戦えるような戦法を研究したいとおもいます。まる。

戦歴を見て衝撃の事実が・・・・!

SUP mundoの勝率が70%。
なんとコイツが俺のメインキャラだったのか・・・・。一生懸命TOPでびしばし殴り合ってるのが馬鹿らしくなるくらい楽。
ポイントは相手がどんなタイプでも対応できるって処。
以下、敵SUPに応じた対処法


最近このblogのPV数は目を見張るものがある

訪問数は20以下なのに、pvだけが日に日に伸びていく不思議。100って・・・。

では恒例になりつつある月間国別訪問者ランキング。


一位日本
90%近い。つーか100%じゃないとおかしいんだけどな。

二位中国
lol熱がどんどん上昇中のお隣さん。もう迂闊に悪口はいえない。

三位韓国
ちょっと疑問なんだけど、韓国の若い人って感じよめるの?ハングル使ってるからてっきり漢字よめないんだと思ってたんだけど・・・?

四位台湾
まあ、名前に「台湾」ってついてるしな。

五位以下
アメリカ・スペイン・フィリピン・ニュージーランド
この辺りは流石に5人以下だが、フィリピンとか新しいなおい。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ