忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HecarimマジOP

容易にcarryできるってのは魅力だよな。元々JGで使ってたけど今はJGいくきにも慣れん。

このblogではちょっと前から紹介してたけど、最近幾つかの他blogでも取り上げられたり話題になったりするようになってきて、面白い。正直、こういう「流行を先どる」ような内容を求めてるわけですよ、自分としては。

今さっきgoogleで見た中だと

・名古屋名物の人のblog
・rから始まる名前の人のblog
・blogタイトルに「紙」が入る人のblog
・「はや~」というタイトルのblog

top hearimについて書いてたのはこのへんか。
3つ目に上げた人のblogは去年の冬くらいには既に取り上げてたけど、そのほかは多分ここ最近の記事だったので、LOLblog界隈で取り上げられ始めたのはホント最近の事である。

こうやって取り上げて皆で一生懸命研究したり議論したり、試行錯誤したりするって面白いよな!


というわけで、今日でこのblogではtophecarimの話題は終わり。興味有る人はよそ様んとこいってください。

今日からはメインの内容を
TOP ADFizz
MID Hecarim
TOP/MID Gnar
に絞ってかいてきます。
PR

TOP Hecarim飽きたのでMIDいきます!

MIDに行くと武器ひたすらつんでもあんまり文句言われない。まあZedに防具詰めよって言う人あんまり居ないのと同じ感じか?

ブルタラ派生両方かって、▽も買ったら敵ADCが蒸発するのが面白い。あとE→ULTで無理矢理集団戦を起こせるので、計画的なdragon/baronをやりやすいのもメリット。
つまり、

1分くらい前になったら獲物を求めて徘徊→見つけ次第無理矢理イニシエート→一人殺したらそのままdragonに移行

らくちんです。
もう一人CCがある味方がいれば、相手は身動きできずに死んでしまうのでmap上の別レーンに敵が一人でも見えたらすぎイニシエートしてもあんまりリスクが無いのでよろしい。


あと、レーンでへこまされてもホームガードTPでクソダメージが出るお陰で、kill取りやすい。なので、相当へこまされても、まだ挽回するチャンスがあるのも面白い。
feeder御用達のキャラですね!
以下、hecarimを使ってて相手にいたらいやなキャラ

日本のプロが嫌われてる云々いう騒ぎについて

いや、うん今長期連休で暇なんだよすいません、くだんねー記事かいて。しかもすげー長文だぜ。コーヒーとか飲みながらみてーや。

最近は、実況スレ大好きで酒飲みながら大会見て、実況スレみるのが深夜の楽しみなんだけど、つーか今どんなトコ見ても大体誰かがこの話題だしてんだよな。

ああ、あと別にこれ個人攻撃とかする目的で書いたわけじゃねーんだけど、不快に思う人がいるかもしれんから先に謝っとくな。単に興味引かれたから(野次馬根性ってやつね)調べただけなんだけど。

それに、表面的な事しかわかってないからもしかしたらもっと複雑な問題なのかもしれんし、ただの誤解かもしれん。
さて。
ココ最近みたヤツでは

①【日本人プロのYから始まる人がRFlegendaryの配信で醜態を晒した】
②【そもそも日本人プロは色々な海外プロから嫌われている】

くらいかな。

二つしかないのでまとめて語る。暇なのでやや細かく分析したんだけど、どんびきしないでね。
あと、参考にした画像やら動画やらは色々なところに書き込んでたのを見て参考にさせてもらった。この場を借りてお礼を言っておく。
それから、先に書いとくけど自分は「日本人がどう思われようと別にいい」ってスタンスなので誤解しないでね。
外国住んでると、無条件で嫌われたりするって結構日常茶飯事だからさ、外人に下手に幻想持ってたらむしろ危ないんだよね。(今住んでる台湾は日本に好意的な人多いけど、それでもやっぱ色々あるんだぜ)

じゃあ、↓からどーぞ。

台湾は旧正月で6連休中なわけだが

rankedひでーぞ、がきの多い事多い事・・・・。罵りあいとか意味不明な理論で責任をなすりつけてきたり、見るに耐えない。

なので、怪しい雰囲気を感じ取ったら即座にmuteして無視。それでも、?のアイコンとかでひたすら煽ってくる。
おいおい、俺が一生懸命carryしてんのは一体誰がミスったからなのかわかってんのかお前。基地外が多すぎるぞマジで。

レーン戦なんかには直接影響しない小技

小技というのもおこがましいが・・・・・まあ簡単なのから、思いついた順番に書いていく。
なんか期待して見た人はきっとがっくりくるような内容なので、「わざわざ書く事かよ?」と悪態つきながら見てくれたらうれしい。


フリーエリア

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ