忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二週間も放置!

相変わらずjungleの練習をする毎日。お陰で使えるキャラはjungle限定だけど増えてきた。ところが未だに使いこなせないのが「vi」。


どこぞではjungleのtireは1と評価されていたので、上手い人は苦にならないのかもしれないが、自分が使ってみるとかなり使いにくい。とにかくgankが決まらない。Qにはノックバック(打ち上げ?)があるとはいえ、ult覚えるまでは赤buffに超依存するので相手のjunglerがgank強いキャラだと、gankで差ができてしまう。

これは自分のgank力が無いせいなのか、ぼかぼかgankされるレベル帯だからなのか、それとも元々こういうキャラなのか(集団戦は強いわけだし・・・)よくわからん!
とにかく低レベル時、赤buff無しでのgankの決まりづらさは正直hecarimより上だと思った。うん。


自分で考えてみた打開策っぽいもの


shyvanaを見習い、「そういうキャラだから」と割り切ってexhaustを持たせる。Qがblinkだからflashの代用になるし。なんちゃってleesinプレイができるのは結構大きい。



「わり!ちょっと耐えてね!」とあやまってレベル6までひたすらファーム。ultがCD中なら潔くgankをあきらめる。赤buffがあればいけると思うけど。



集団戦結構強いので、相手のjungleのgankをカウンター。
個人的にはこれが一番かなーと思う。相手のjungle次第だけど、火力無いキャラがあいてならいけるんじゃないだろうか。


とりあえずこんくらいしか思いつかないけど、頑張って練習してみる。
PR

junglerの愚痴

ジャングルが変更されてからというもの、ジャングラーが戦犯扱いされる事が多くなった。どうも以前と同じ感覚で捉えている人間が多いようである。例えば「ジャングルを回るのに一杯一杯でgankの余裕が無い」「中立モンスターのHPが増えて倒すのに時間がかかる」とかを理解している人間が果たしてどれくらいいるのだろうか。

そもそも、「ジャングラーはレーンをカバーするのが当然」という考えばかりが頭にあって、「レーンがジャングラーをカバーする」という発想を持たない人間が多すぎる。少なくとも台湾サーバーの低ELO帯やノーマルではこんな考えの人間は珍しくない。まあきっと他の国でもそうなんだろうが。
こちらは中立モンスターという限られた資源で、なんとか遣り繰りしているというのに!


【以下ジャングラーの愚痴】


そこのカスMID。レーンを押すなminion食うなと言うお前自身が、本来俺が得るはずの中立モンスターを断りも無く狩ってるのはどうなんだ?こっちはルート・時間・得られる金を計算してやってるんだけどな。理屈に合わないとは思わないか?

おいアホTOP。助けろ助けろというが、両レーンが同じ状況ならBOTを助けてdragon食ったほうが割に合うとは考えないのか?てうかTP持てよ。

ぼけ共。ジャングラーが常にオラクルを飲むべきだ、とお前らは言うがただでさえ収入の少ないジャングラーが毎回飲むってのはどうなんだろうな?仮にこれが原因で装備が遅れて、5VS5で役に立たない俺を罵倒しないって自信はあるのか?じゃあ一回くらい俺がオラクル飲んでやろうって発想はないのか?

おら、腐れBOT。「BOTにこい!」というが、俺を誘致する為に赤ワード置いたりする気はないのか?相手のSUPが何時どこにワードを差したのかなぜ覚えようとしない?なぜ俺に伝えようとしない?アホなのか?レーンにつったってるだけで仕事した気になってんじゃねーぞタコSUP。



他にもいいたい事は山ほど有るが今日はこの辺にしておこう。
しかしなんだな、このゲーム思い遣りがすげー大切だなって実感したよ今日は。こん畜生。






台湾にも「黒切連盟」が!

今巷で話題の黒斧こと「The Black Cleaver」。台湾サーバーに適用されるパッチは基本アメリカ鯖から一週遅れ(だいたい翌週の水曜日にパッチが当たる)なので、今現在もこいつが猛威を振るっている。
台湾での黒斧の名称は「黑色切割者」というのだけど、これと「英雄連盟」をかけて、「黑切 聯盟」などと揶揄されている。rankedではAPが居ない事はざらで、ひたすらどつきあい。見ていてなかなか面白い。


ただ、SUPやジャングルで、タンクキャラがメインの自分としては相手にこういうのがいると実に困る。硬いのだけがとりえのキャラがあっさり殴り殺されたら正直どうしようもない。

まあ台湾でも来週の火曜か水曜あたりに修正が入るようなので、しばらく楽しむとしよう。

LOLどころじゃねえぞ!

便利な世の中になったもので、海外にいても日本のドラマやアニメが見られる。
今毎週楽しみにしているのは「絶園のテンペスト」「PSYCHO-PASS」。アニメなんてまともに見るのはさて何年ぶりだろうか。LOLそっちのけで見ている。

この年になると(学生時代と比べて)大抵のアニメはくだらなく見えるし、オタクに媚びているようなアニメはゴミにしか見えない。
などと、硬派ぶってたんだけど、うん、最近のアニメは捨てたものじゃねーなー。これ以外の作品は特に見てないし興味ないけど食わず嫌いというやつかもしれないなーと、考え直している今日この頃である。


うんあれだな、ぜんぜんLOLと関係ない内容だったな今回。

新ジャングルについて(ぱーと2)

前の記事で述べたような変化は、多くのジャングラーにとっては実に迷惑な事だと思うがそんな中、相対的にbuffされたと思われるのが愛しのnunuちゃん。

他のジャングラーがひいひい言いながらジャングルを回る中、nunuは相変わらずの安定度で実に回りやすい。あと試してないけど、ノクターンなんかの回復持ちはましなほうなんじゃないだろうか。あとでさそりも試してみよう。


とりあえずnunu安定しすぎで楽なんだけど、問題はマチェットを持つべきか否か。以下だらだらとまとまりの無い感想を書いていく。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ