忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台湾にもseason3ジャングルが来たが・・・・(愚痴編)

なんとまあ!でか狼の体力が900、ゴーレム(大)が1000で(小)が500。

前々から
「レイスや狼に比べてゴーレムちょっと割りにあわないんじゃないかな。てかステータス差あるのに金にあんまり差がねえしうまみがねえなー。」
などと思っていたんだけど・・・ステータスこっちに合わせるのかよ!ゴーレムさげりゃあいいじゃんかよ。それかゴーレムから得られる金増やせばいい(でもゴーレムがレーンキャラでも刈り放題というのも問題か・・・?)


運営の考え的なものをどこかで見たけど、なんでもジャングルから得られる金を増やすとかどうとか。ジャングル専用アイテムが造られ、中立モンスターの強化も為され、midのモードカイザーに序盤からレイス刈られ放題!なんていう事は確かになくなったが、逆に言えばジャングル回るのに必死でgankする余裕が無くなる


これは一部の「序盤killとりまくって育つ」タイプのジャングラーにはよろしくない変化じゃないだろうか。
牛なんて回るだけで精一杯でgankに行く余裕が無いし、仮にレベル2~3でgankに行ったとしてキルが取れなかった場合のリスクも高まった。レーンのチャンピオンとのレベル差は開くばかりだからだ。
しかも以前の「体力強化+金」を提供してくれた甲羅が無くなったのも大きい。

実に困ったものである。

PR

新アイテムおもれーなおい

今日はずっとJAX(JUNGLE)をしてた。
んで、新アイテムということでStatikk Shivを持たせてみたらなかなか火力が出た。うん、これはいい。もちろん「ガチAD(AP)」JAXと比べればお粗末だけど、レーンと比べてお金や経験値の少ないjunglerとしては、
 こいつから派生するというのは実に有りがたい。

season3の新jungle

なんだこれ滅茶苦茶回りにくいぞ。

アメリカサーバーにほぼ放置してあるアカウントで新ジャングルやってみたら、gankどころじゃなくて大変だったぞ!まあもちろんサモナーレベル10以下だから当然っちゃ当然なんだけど・・・・それにしてもやたら硬いわ痛いわで話にならんかった。

あとなぜかは分からんけど、動きがもっさりしてる気がする・・・・。ラグじゃねえよなこれ?そのせいか、表示されてるスピードは同じでも遅く感じてしまう。なんなんだろう、全体的に重いんだよな・・・・。
とりあえず適当に何試合かして色々なビルドを試してみようと思う。


ところで台湾サーバーはいまだに変更パッチが当たってない。今までの経験から言えばパッチは水曜日に当たるだろうから、あと一週間近くは前バージョンのまま。さて、週末はどっちメインで遊ぼうかな。

だめだ・・・elo hellから抜け出せない

rankedをやる前は色いろな日本人のblogでelo hellに関する話を聞いていたので、知識としては知っていたけど実際に体験すると「結局台湾サーバーだろうがアメリカサーバーだろうが同じじゃん」という事がよーーーく理解できた。


・・・とにかく愚痴っても全く意味が無いので、如何に抜け出すかに集中!!
まず自分の問題点を挙げていく。

①【強力(影響力の強い)なMidキャラが使えない】
これは今までひたすらカサディンを使ってきたツケという奴か。間違っても先だしはできないキャラなので、自分の実力でカサディンを使っていくのはリスキーである。アサシン系は味方に頼る部分が多すぎて難しい。
では、仮にmidを練習するとしてどれを使おうか。習熟度で言えば

カサディン>モードカイザー>>>>>モーガナ>>>>その他

こうなる。論外だ。話にならない。とりあえず即戦力として「mordekaiser」の練習をすることにした。

②使えるジャングルが非力なキャラ
これもmidに通じるものがある。牛さんとぬぬちゃんだけって・・・・。こいつらの勝率は5割以上だけど負けた試合は大抵「味方がレーンで殺されまくって、カバーしきれない」という状況。
もし別のキャラだったら、「俺がcarryしてやるぜ!」ってできるんだろうな。というわけでJAXを練習中。


総じていえる事は「持ちキャラが少ない。特定のキャラ以外の技術・経験が決定的に不足している」だろうか。まあ一言で言えば「弱い」という事だろう。悔しいが事実。1300⇒1130まで落っこちたという事実が証拠だ。畜生!今日から頑張るぞくそったれめ。

実況おもろすぎやで!

昨日初めてfroggen先生の配信を見た。大会での視点で見るのと、彼個人の視点で見るのとではやはり違う。動きが分かりやすい。というか次元が違いすぎて、「ほー・・・・」とか「うわー・・・・」とかいう声しかでてこなかった。

昨日見たのはEZだったけど、半端なかった。相手のADCが哀れ過ぎ・・・・。rankedであんなのにあたったら20分サレンダー余裕だな。


というわけで今日はひたすらEZを使ってみよう。それにあのスキンも買いたいなー。かっこいいなー。でも超高いんだよなあれ。台湾元でだいたい700元くらいか。台北の一風堂のラーメン3杯くらい買える値段じゃんよどーしよう。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ