忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

面白い検索ワードを見つけた

「sight stone 買わない」で検索してる人がいたので、折角だからちょっと書いておく。



常識で言えば、SUPはsight stoneを買うべきである。

ただし、ある理由でADCをgankから守っても意味が無い場合に、装備を優先させる為に(ダメージが出るSUP等で)後回しにする事はある。



ちなみに、初手でwardを買わないのが今の主流のようだけど、安全なのは初手ワード一個。
プロが初手金策アイテム+ポーションなのはbotのコンビがお互いにwardを差し、且つチーム全体で情報を共有しているから有る程度安全かどうかが判断できるからであって、soloqであれをやるのは慣れない内はやめたほうがいい。

勿論soloqでも有る程度のレベルになれば、ゲームに対する理解度がどのロールの人間だろうが一定のレベルに達するので、そういう状況下ではレーンでの有利不利が直接試合に影響を及ぼす。
したがって、序盤に持つポーションの数が重要になってくる為、無料のwardでやりくりしつつ頑張るわけだが、例えば初心者だとか魔境にいる人間が「初手を何にするか?」ってのは状況によって変えていくべきだと思う。


例えば自分の場合、味方が当てに成らないキャラで且つ自分がfarmできさえすればcarryできるキャラの場合(SUP  annie/mundo/zyra 等)初手金策+ポーションでハラスしまくって追い返して、自分はレーンに居座ってlv先行。味方ADCがいなくなったら堂々とfarm。最初にDMがでるアイテムやfarmがはかどるアイテムを買うことで、一人でもfarm/pushができるようにして集団戦に備える。
というかレーンでkillとれるならそれに越したことは無いんだけど。
勿論、これらのplayは相手JGの大体の位置なんかが分かっていないと、gankされまくってATMと化してしまうので注意が必要。


さて、この場合はsight stoneは後回しになるわけだけど、集団戦における視界は非常に重要なのでメインの装備を一つ買ったら、すぐに買って常に有る程度の視界を確保できるようにしておこう。
或いは、青でとめて流行の黄色とりんけっとってのも有りだと思うが。lv9にならないと変えないのがネックか。
ただアレを利用すれば枠を一つ節約できるので、あえてsight stoneを買わないでアレに頼るのもありっちゃあり。その内誰かが研究してくれるんじゃねえかな。



長々と書いたが、分かりやすく書くなら
・まともなサポートする気がないなら後回し
・ADC絶対守るマンやるなら ①金策合成優先 ②ward石直行 選択肢はこの二種。

まあどっちにしても買うのが普通。
試合が予想より早く終わって買わずに済んだって事はあるけど、基本集団戦でのSUPの仕事は味方を守る事と視界の確保が最低限求められるので、最終的には買わないといけない。

PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ