忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TOP垢のranked回し始めて3ヶ月

とはいえ、s4の時にTOPの練習はしてたんだけど。teemoしかつかってねーが。



JG/SUP時の視野を広げる意味ではじめたTOPが練習初めて3ヶ月で(実際ranked回したのは2ヶ月くらい)銀5→gold2にまであがった。
元々レーンがど下手だったので、苦労したがモノになってきた感じ。
まだ行ってないのに自分で言うのも恥ずかしいが、plat下位まではトータルダメージ・KDA(これ気にしすぎるのはアホだが)CSは10人中で常にTOP。それくらい余裕がある。
貢献度は言わずもがな。瞬時のobjectに対する判断力も自分の方が数段上である。(そりゃ当然だな)


ただし、ここからは恐らくplat上位とかdiaとかが関門になると思う。
要は、そういう連中にぶつかった時に対応できるようにするには、どういった練習が必要なのかってことだな。
思いつくだけでも

「レーンでの強さ」
「寄りの速さ」
「CS精度」
「持ちキャラの種類」

こういった部分を向上させないといけないわけだが、さてどうやって練習したものか。以前はTOP初心者だったので、最初は何練習しても有る程度身になったもんであるが、そこそこ上達してくると、どうしても壁にぶつかってしまい、自分の伸び白がまだあるのかどうか見極めるのが難しい。


得るものはあったので、そろそろ元のJG/SUPに戻って・・・というのも選択肢の一つだけど、今のまま満足してTOPをやめてしまうのもちょっと惜しい気がする。



どないしよー・・・。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ