忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新黒斧(The Black Cleaver)はhecarimにとって超BUFF

TOPでとりあえずブルタラ買ってたらなんとかなってた勢はこれにてご臨終。
ただせさえTOPはガチムチがぶいぶい言わせているのに、ブルタラなかったら手に負えないじゃないですかーやだー。

ただ、自分にしか発動しないpeneと違って相手のARを下げる効果があるので、味方全員でタンクをタコ殴りする中盤以降の集団戦では、タンクは以前より猛威を振るわなくなったということかな?




さて、ここでタイトルの話に入ろう。
超簡潔にhecarimが超OPになった理由を超書く。


①黒斧のdebuffをQで周囲の敵に半永久的にばら撒ける。OP。

物理dmでさえあれば、相手にdebuffを付与可能。
そこで活躍するのが歩きながらノーモーションでだせる低CDのQ!
とりあえずQをぶんぶん振り回してるだけで、味方のADCが戦いやすくなる。というか自分のdmも半端ないことになる。


②材料が変わった事により以前よりさらにえげつなくなる。超OP。

以前はIGのslowを取るのか▽のMSUPを取るかって選択肢だったんだが、新黒斧のお陰で

theblackcleavericeborngauntlet という選択肢も。

自身のmsを上げつつ、slowをばらまく事が可能になった。
硬いわ痛いわ早いわウザイわ・・・・無敵だな。nerfまったなし。

PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ