敵がADの場合、こいつ出しておけばどんなにアホでもレーンでの負けは無い。(※俺のrateでは)
腕に差があれば土下座を強いられるかもしれないが、最悪でもタワー下で経験値・CSが取れる。こいつ相手にタワーダイブしてくるのはパンツくらいじゃねーの。
【以下配信を見て会得した自己流play方法】
大前提として相手はAD。マスタリーとルーンは、ARとマナ回復。終盤戦をにらんでCDR40%目指すのならCDR入れてもいいけど、とりあえずfeedだけはしたく無いっていうなら、マナ回復。
ルーンは flash+いぐないと or flash+tp
さて、lv1はまずEでpush。できるなら敵が近づいてきた時とかCS取りに来たときに合わせてE撃つと好し。
ただ、あくまでも「自分がCSをとりつつpushをする為にEを使う」こと。
これの狙いは「Qハラスの乱発によるマナ無し状態を避ける」こと と 「序盤そんな強く無いのでさっさとpushしてレベル上げること」 と「相対的に味方minion数を増やし敵に自分を殴るチャンスを与えない」こと。
↑はゲームを通じてレーンにおける共通した戦い方であることを覚えて置くように。
そうそう、Wを取るタイミングが難しいんだけど、Wを取ると「pushしやすくなった」って人と「(Wのせいで)やだ私のCS精度低すぎ....」っていう人に分かれると思う。
W嫌いなら序盤はE振りでもいいと思う。ARが上がってくる中盤~終盤はWが序盤よりも重要になってくるので、忘れないように。
正直Qは2か3まで上げたらどうでもいい。
だってCD変らないし、消費マナ増えるしlv3で20%slowあるし、どうせガントレ買うし・・・・。
lv6以降は イグナイト持ちなら JGを待って呼吸合わせてkill。TP持ちなら他のレーンにあわせて(特にcountergankが得意)TP使ってULTでどーんするだけでOK。botに行った場合dragon食うのをわすれんなよ!
装備はガントレ直行。後は敵APが育ってたら・・・とか自分で考えればわかるよな。適当で!
もし味方MIDがYASUOの場合、集団戦では常に彼のULTの有無を確認。
最低でも2~3人はULTに巻き込むようにすれば

「がおー」⇒

「もりあげどーん」⇒ GG
こうなる。彼のULTの射程は1200(こっちは1000)ってのを頭に入れておこう。
びりびり剣さえあればダメージを期待してよし。それが無い場合(yasuoがlv6になったばかりの時は多分持ってないはず)は無茶な合わせを要求しないようにしよう。yasuoは貧弱なのですぐ死ぬ。序盤はびりびり剣ないとダメージ出ない。
yasuoが居ない場合は、できるだけ敵の育ってる奴+1~2人を巻き込んで、あとはそいつに粘着すればOK。
ただ!敵APが想像以上に育っている場合、逆にぶっ殺される事もあるので、このあたりの判断は結構難しい。まあこういうのは失敗して死んで覚えてくれ。
PR