忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TOP HECARIMのマッチアップ③

VS Gnar

一見すると、高性能のQ+割合DMのW+逃げと追撃に大活躍のE+変身したら超硬いハードCCマシーンというOP性能の害獣に対して勝ち目が無いように思えるだろう。

さて、忘れられガチだがこいつのAAの射程はLVに応じて増えていく。
どういうことかというと、低LV時は殴り合いを挑むチャンスってこと。
lv1時のこいつのAAは400で、hecarimのメインスキルであるQは350。
GnarがQを一発あてて来て、嬉しそうに近づいてきたらQでぶん殴ろう。びびったら負け。GnarがEで逃げたらこっちもEで追撃してぶちかましてから後退。
この時GnarのQのCDを把握しながら追撃しないと、引き打ちされてW発動されて、逃げようとした処にE→変身という鬼畜コンボを喰らってしまうのできをつけよう。





序盤にぶち転がせなかった場合、こいつの通称「怒りゲージ」が切れた瞬間にしかチャンスが無くなる。
nerfによってminiに戻った後15秒はゲージが溜まらないので、レーンで殺すならこの15秒を最大限に活かそう。
ついでに言うと、tankにすると殺しきれないので▽に直行して殺る気満々ビルドで挑まないといけない。


VS Kassadin

勘違いしてるヤツが多いがKassadinの基本はEから入るコンボ。Qはただの飾りです。
Qを乱発する性質上、こいつのEスタックを溜めさせてしまうのでhecarimにとっては比較的やりづらい部類になる。
ただRのスタックが二回以上溜まってたらKassadinはすぐ息切れするので、相手のマナを無理矢理削るつもりでポーションがぶ飲み+Wで無理矢理回復しながらpushしまくると、脅威度半減。
相手がminionを処理している内に出張してkillを取ろう。

相手がこっちのGankにあわせてTPをしてくる可能性もあるので、sidegankのタイミングには注意。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ