忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

dr.mundoがマジでおもろい

topも面白いがsupも相当面白い。
元々TOPに行くつもりだったのが、よくある「え?俺がtire上だから俺がtopな」みたいなアホにtopをとられたとしても、華麗にSUPに転身できるmundoさんマジイケメン。


サブ垢で練習を始めたんだけども、低レートの人間は基本「鬼本」とか持たないのでイグナイトに気をつけていればまず無敵。
ただ、やはりというか4人以上にフォーカスされると流石に死ぬ。でもできるだけ攻撃を受けきって後退しないといけないので、このぎりぎりの見極めが非常に面白い。
とりあえず死んで覚えよう!と思ってるけど、あんまり死なない。


topはおいといて、supでやると色々な利点がある。
・lv1からハラスができる(しかも魔法ダメージなので痛い)
・マナポいらない
・Eつけて殴ると相当痛い
こんな感じで相当強い。lv2になった瞬間殴り合いを始めると、銀とか金くらいだったら確実に「わからん殺し」ができる。あと育ったら相当うざいタンクになるのもgood。
後ろでヒールとかしてるのが退屈な人は、こいつ使うと負けたとしても楽しくsupができるのでお勧め。
ただハラスばっかじゃなくて、「adの変わりにskillを食らってやる」事も必要なので結構操作が忙しいキャラである。
PR

lolのWorld Championships 2014 出場チーム決定!

台湾でplayしている身としては、最早原型をとどめていないTPAよりも(bebeしかおらんやんけ!)、ahqの方に注目している。

台湾のtopクラスのplayerとして非常に有名な「西門夜説(westdoor)」と「緑茶(green tea)」が世界にどこまで通用するのか、非常に興味深い。



特にwest doorは、かの「godJJ」と殆ど同時期に有名になって、プロ入り後活躍するであろう注目株だったが、所属チームとのトラブルが原因で「違約金50万台湾元(日本円で140~150万くらい)」と「チームを離れてから半年間、他のチームで活動してはならない」という気の毒な状態に。(大卒の平均月収2万5000元だぜ?)

彼のTFは非常に有名で、台湾以外の中華圏でも「TFやるならとりあえず彼の動画を見て勉強しろ」と言われる程である。
そうそう、敵をぶっころした後で、いちいち「read my name」とチャットで言ってたのはきっと彼の黒歴史だろうから触れないであげて欲しい。
1年くらい前に実況してた時、かの有名なbestrivenNAとduoしてたけど、どうなんだろう仲いいんだろうか。


ついでみたいで申し訳ないが、「緑茶」も台湾では非常に有名なチャレンジャーでsupがメインという変り種。supやってる人はすげー勉強になると思うので実況してたら見てみて欲しい。


他のメンバーについては知らない。ごめんなさい!

台湾は中秋節なんだけどLOLについて書くぜ

中秋節を迎えた今日、月曜日は祝日なのでお休み。
当然プレイしている奴は多いだろう、と思うのは素人。今日は台湾における「国民の焼肉」の日なので、皆夜にならないとLOLなんぞやらんだろう。
外を歩けば道端(マジで)とか川沿い(これはまだ許せる)で焼肉してる光景が見れる。結構シュール。


さて、最近は5人の中に知り合いのdiamond1とか2が混じる事が時々あり、そうなると相手にもそれなりの相手が来るようになる。
ただ、敵の中に4人ないしは5人diaが居ると、なんというかゲームが別物。相当やりにくい。

野球で言うと敵全部が4番打者みたいな感覚で油断できねえ。でも面白い。

今までの経験上、だいたい以下のような感じになる。(あくまでも台湾サーバーっすよ)

plat以下 「やりおる、だが・・・甘い!」
dia5~3「おお、つえーな」
それより上「なんこれ。無理です」


ただ、botは例外でplatの上が来ると自分では無理。supの場合はdia相手でも一方的にぼこられることは無いけど、味方adc次第では詰む。
自分がadcだったらplatも無理。マジで無理。俺のadcマジでブロンズ以下。

あとdiaレベルはgankが相当刺さりにくい。wardちゃんと把握してるんだけど、無いはずの所が見えている感じ。
ありゃきっと読んでるんだな。洞察力が半端無い。

つまりdiaは
・寄りがクソ早い
・立ち位置に甘えがない(or少ない)
・殴り合いの結果予測が(俺より)正確
・集団戦における勝敗予測も正確
・立ち回りが上手い
・jgの位置をかなり正確に予想できる
・次にやるべきことを即座に判断できる

まとめるとこんなん。もっと見習わないとダメだな。

patch4.15 でalistarがnerf

おいriotいい加減にしろ。

大昔jungle牛さんでぶいぶい言わせてたらnerfされたのもいい思い出とか思ってたら・・・・今回は大会でプロが使った途端nerf。

top牛のWハラスは「対象指定+追加でAA+ダメージ交換拒否」ってのが凶悪なのは分かるが、それは相手が殆ど近距離のtopだからであって、遠距離AAが当たり前のbotじゃあ理不尽nerfもいいところ。
しかも本番はsheenもってからだろ。

sup牛メインの俺にどうしろってんだよ、ふざけんな。序盤のbotじゃあAA一発が明暗分けるってしってんだろうがアホ。


ようやっとマナ関係改善されたと思ったらすぐこれだよ。マジふざけんな。

牛(alistar)DE top

大会で使われているのと、最近知り合いがダイアのtop牛にぼっこぼこにされてたので、自分も試してみた。
ただ、今日は台湾鯖の調子が非常に悪くてrankedも休止になったのでノーマルで試した。
相手は新チャンプのGnar。後で見たらプラチナだった。
こちらのgankが来るたびにぶっ殺してたら最終的にタイマンでも負けなくなって最終成績は11/0/12。

gankされても死にづらいし、そもそも敵のgankが刺さりづらい。しかもこちらのgankの成功率は非常に高いので、とてもエグイ。
ただ、理解の無いJGだった場合イグナイトが無いと殺せない。TP持ちたいんだけどな。


基本はWでどついてAAいれる「ダメージ交換拒否プレイ」。
これで体力削って、隙を見てWQ or QWからのイグナイト。
ultが有ったら、殴りが痛くなるので柔らかい相手なら残りHP30%くらいなら死亡確定。
sheenがあるともっと痛くなる。


欠点はCSが非常に取りづらいことか。難しすぎ。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ