「周辺国(特に修羅の国)の人間が面白半分で日本人プレイヤーを虐殺して初心者が離れないようにしますね」
ってことでしょ。
まあ妥当な判断だな。
最初の半年くらいは日本人だけでわいわいがやがや やってりゃあいいんじゃない?
よく日本独自ルールとかできそうっていう冗談があるけど、日本人って既にルールが存在してる場合頑なに合わせようとするから、むしろEUスタイルオンリーで初心者にありがちな「全員midでタワーおりまくってやろうぜ」とかいうtrollが一切認められない雰囲気になりそう。
それはそれでヤダ。
いい加減な国民性といわれてる台湾ですら、上記のような傾向があるので、
日本だったら尚更じゃね?あーやだやだ。
個人的に楽しみなのは、今まで細々と頑張ってきたあちこちのblogに「最近lolはじめました!」みたいな初心者達が集って、活性化しそうなこと。
以前のoni564さんのblogみたいな「初心者のバイブル」的なblogが複数できたらおもろいと思う。(oni564さん自体はどうなの?っていう議論はおいておいて)
これからのlolblogは群雄割拠になると思うので、見る価値のあるblogが増えるんやなかろーか、と正直ワクワクしてます。
自分は台湾在住なので日本につなげないのはさびしいけど、その辺は他人のblogを見たり増えるであろう配信を見たりして、楽しみたいと思う。
でも3月中旬に1週間くらい帰国する予定だから、台湾に戻るまで1lvから30lvにまで上げてやるぜ。
初見殺し筆頭のyorickでぼこぼこにしてやるから首あらって待ってろ初心者共!
PR