忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

孫子曰く、「知己知彼,百戰不殆」(敵を知り己を知れば100戦して危うからず)

別に、100回全部勝てるってんじゃなくてさ、もしかしたら引き分けるかもしれないし、撤退の憂き目にあうかもしれないけど、まあとにかく「危なげない」ってのがポイントだと思うんだよ。原文的に。


まあそんなわけでさ、常勝は無理だとしても、土下座farmくらいは目指したい!
ということで、rumbleの練習を始めることにした。できればfioraとかricenとか苦手なのもやってみたいが、操作が難しすぎるのはとりあえず後回し+資料熟読ってやつ。

見た限りではrumbleは操作よりも立ち回りとイコライザーのタイミング+場所が明暗を分けるキャラと見た。

しばらくコイツ視点で戦うことで、gnarもより強化されるのではないかと期待している。
あとまあOPOP言われてるし、殆どのやつは対処法しらんみたいだしな。うってつけだ。


とりあえず、ELOHLLに落っこちてる例のアカウント(7連勝で銀5地獄から銀2に直行)したので、このアカウントの相手が練習相手としては丁度よかろう。以前のjaxもそうだったけど、こういう連中にすらぼこられる、いや、こういう連中にこそ、意外と使いこなせている人が居る、というべきか。
相手から学ぶべきところは学んで生きたい。
特に、rumbleにとって相性の悪い敵が分かれば自然と対処法もわかろうってもんよ。



論理的には「allin」に弱そう・・・っていうくらいのイメージしかないが、まあおいおい修正していく。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ