このゲームに有る程度なれてくると、昔の戦略・戦術に関する言葉が如何に的を得ているかよく分かる。
ちなみにかの有名な孫子が記した書物の概要は
・主導権が大事
・勝算の無い戦いはしない
・兵力の運用に留意する
・天の利と地の利
他にも色々あるが、有名なのはこのへんか?
また、ドリフターズの信長が言っていた「戦はそれまで積み上げてきた事の帰結」という言葉も類似性のある内容である。
ゲームに対する理解度が低い人間は得てして、上記のようなことが理解できていない。
彼らの中では「ある人間がfeedしたから負けた」のであり「戦略・戦術」という考えは基本的に頭に無い。
このゲームは まず序盤のレーンにおける個人戦→中盤以降の集団戦 という流れ。
ただし、序盤の個人戦の結果は中盤以降に影響を及ぼすが、序盤の結果が悪くても集団戦で巻き返しができるというのがこのゲームの大切な所である。
勿論、今自分の有るアカウントが陥っている魔境の螺旋地獄のように「10分で味方が10デスとかざら」という状況なら、なすすべが無い場合もある。というかぶっちゃけ今マジで味方がゴミすぎてどんどんrankが下がっているんだけど、これについてはまた今度書こう。
・・・とにかく、個人プレー以外でも勝てる方法があるというのを認識するのが上達への第一歩。
そしてもう一つ、今起きている状況は、過去に発生した事の帰結であること。これも忘れてはいけない。
例を挙げて説明しよう。
例えばmidに敵5人が迫ってきている。当然味方も集まってタワーを守備しなければいけないが、ある味方一人がbot或いはtopの大量のminionを処理する為にそちらへ向かった。
ここで、「中級者になれない人間」は常に「お前、何やってんだよ集合(group up)しろよ」と言う。これはもうお約束と言ってもいい。
そして、midに集まった味方がヘマをして敵に捕まり、全滅した後「あいつ(minion処理にいった奴)のせい。report plz」。
さて、問題は何か。
このアホな彼は常に「bestな答え」が有ると思っているが、minionが大量に迫っているのは「事前にきちんと処理(push)していない」からであり、この時点でbestな選択は存在しない。
minionを諦め5人で集まるか、minionを処理に行くかの犠牲を伴う二択。つまりbetterな選択しか無い。
この場面でどっちの判断が悪いかは一概には言えない。5人で守るというのも一つの手である。
じゃあ何がいけないかっつーと、
①「俺の言ってることが正しくてお前のやってる事は間違い」という決めつけ。
で、更に大切なのが
②「そもそも、何が今のこの不利な状況を引き起こしたのか」を理解していないこと。
今回の記事で言いたいのは②なわけだが、これを理解できていないアホの多い事多い事。
この②を理解できていないから、
「俺lv6までgankしないから」と味方に告げ黙々とfarmをしているjgが全レーン崩壊した責任を味方のせいにしたり
全minionが押し寄せてきている状況で「敵がbaronやってるから、集まれよ!」と無茶なcallをしたり
・・・・このような事が起きる。
他人を責める前に、まず「どうしてそうなったのか」を考えて、「どこでどの手順を間違えたのか」を改善できれば、少しずつでも上達できるだろう。
まあ、飽く迄も「戦略眼」という面で、であるが。
操作とかはまあ才能無い奴は諦めたほうがいんじゃねって思う。
PR