忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

pantheonによるlv2 solo dragonについて

まずおさらい。
今のpantheonはbluebuffさえ有れば、lv2でポーション無しでも(HPはフルな)solodragonができる。
lv3の方が安定しているが、lv2(bluebuff所持)とlv3(bluebuff無し)では前者の方が安定すると思う。マナが尽きたらそこで死ぬ。 



さて、dragon狙いのpantheonが下側スタートの場合

①blue buff →任意のcamp→redbuff→lv3dragonでもいいが、

bluebuffが無いとどのみち3つのskillを回すのはしんどいので、

②bluebuff→redbuff→lv2dragon 


の方が安定するだろう。ただし、下側スタートでは最初のbluebuffのleashをしてもらえない可能性があるので、HPがフルの状態で臨めないと万が一という事もありうる。
というわけで、敵pantheonが下側の場合、こちらはTOP側redbuffから初めてすぐrecallし、wardを持ってbluebuffを狩りながら、dragonの監視というのがセオリーか。多分。

ただ、万が一相手側(下側)チームの意思疎通及び連携が取れており、bluebuffにインベードされてkillを取られた時はほぼ絶望。
bluebuffだけでなく、dragonも盗られるだろう。逆に言えばkillさえ取られなければ、こちらの目の前でdragonをはじめるアホはいないはずだが。




 問題なのは敵pantheonが上側スタートの時。青狩った後そのままdragonにいけるので、もし自分がjgではなくMIDかBOTなら、無料のwardなりなんなりを、2;00くらいに裏側からぶっさしておこう。





さて、そもそもこの lv2 or  lv3 solo dragon の意義とは何か。
以前も書いたが、早めに取れば取るほど次のボーナスを得られる時間帯も早まるので、一匹目を倒すのは早ければ早いほどいい。

dragonが出現するのは2;00。
普通に試した所、3;30前後にはsoloでdragonを狩り終えることができ、次のdragonは9;30前後。
正直、低rate帯の元々dragonに対する意識が低いプレイヤーが相手なら、10分までに余裕で二回のdragonbuffを得られる。
この時、jungleは大抵lv4~5。
その後ultを取った後MIDがBOTをgankしたなら、順調に行けば17~20分には3つ目dragonbuff。
うむ、OP。


PR

bjergの動画で学ぶ「gnarってどんなチャンプ?」

偶然面白い動画を見つけたので、これを使ってgnarの特徴(特長ではない)を説明していこう。
gnarの特徴が凝縮された面白い動画になってる。





もっとも、さすがbjergというよりはさすがgnarというべき。OP具合が半端無いぜ。

ちなみに、この動画はTOP gnar(bjergsen)とyasuoの対戦
個人的な意見だが、gnarはyasuoに弱い。有利っちゃ有利なんだけど、レーン戦では他のキャラと比べるとやり辛い部類で、相手にびりびり剣買われたくらいになるとこっちを瞬殺できるようになる。
この瞬殺ってのがやっかいで、通常形態が柔らかいgnarにとって、変身する時間を与えられないまま殺しにかかってくる敵ってのは相当厄介。
allinなら耐え切ればいいんだけど、yasuoの場合Eを使って離脱もできるってのが鬱陶しい。
びりびり剣を買ってくる前に防具持てたらなんとかなるけど、敵にkillとられまくって、装備とlv先行されてたらつらい。


勿論上手いyasuo使いじゃなければ、lvが上がるに従ってgnar有利になってくんだけど。
相手が強い場合、何もさせてもらえず土下座farmになる可能性もある。








さて、まず2:10くらいから見ていこう。
このlv1のTOPの駆け引きがもう凄まじいのだが、gnarを押さえ込もうと思ったら序盤からこのyasuoのようにEとって ガンガン殴りに行くしかない。んで、minionさえあれば縦横無尽に飛びまわれるyasuoをQで捕まえるのは至難。

というか、捕まえてもEで逃げていくから面倒臭い。
あとminionが固まってる中で戦ったほうが、柔らかいgnarにとっては殴られるだけで痛いし(yasuoは一応シールド持ち)Qの飛距離も伸びない。もし先に二匹くらいのminionを殴ってたら、意外と飛距離は短いのである。
したがって、yasuo側としてはびびって後ろに下がるよりも近づいてインファイトを挑むのが正解。

補足するとyasuoのEは魔法ダメージで序盤は結構痛い。スタック最大でlv1でも100くらいの魔法ダメージ。
ここでさらにAAを何発もぶち込んでくるんだから鬱陶しい事この上ない。
これはmidのプレイヤーの方が知ってると思う。まあ、最近はnerfで大人しめだけど。

んで、yasuoはminionにEを当てながら戦ってるので、当然minion処理も早く、lv2に先行しQも取得。ここまではyasuo側にとって完璧な流れ。
ちなみに2:40秒のbjergのflashはファインプレー。
この時gnarはlv1でHP200以下。敵のyasuoはlv2になった瞬間、
「E(magic70)→Q(physical100)→AA(physical80)」でギリギリでgnarを殺せるくらいダメージ。
この辺の見切りに甘えが無いのは流石だが、この後の舐めプでfirstblood献上。
Eくらったら100%死ぬ状況でレーンに残る意味は無い。TPもあるし。凡ミスもいいところ。



次。4;10秒あたり

ここすんげー大事なんだけど、まずgnarはタワー下でCS取るのが結構難しい
Qが無駄にダメージ低いし、適当に殴ってるとWの三発目発動したりするので、慣れるまでは微調整がマジで難しい。(逆に言えば、相手からすると序盤はminionをガンpushできたら結構楽にgnarと戦えるってことな)

で、上手いプレイヤーってのははあらゆるskillを使ってCS取ろうとすんだけど、ここでEを使っちゃったbjerg。
Eはgnarの生命線である。
そこを上手くつかれたgankがこれ。


ちなみにこのgankでbjergが死ななかったのはleeがミスったから。本当なら死んでる。
最初から上手くやってたらleeがQ当てた後一度離れて、yasuoがtankしてる間にもう一回Q(てやーー!)でgnarが死んで終わり。相手二人は死なない。(・・・多分。俺の見立てがあってないかもしれない)
んで、この二人が下手打ったけど、その後leeがAAミスらなかったら、gnarとleeが死んで終了。


さあ問題はこっから。
ここまでAAとQ連発してたお陰で怒りゲージMAXのgnarちゃん。俺がyasuoならleeが死んだ時点で後ろにE使って猛ダッシュして逃げる。
忘れてはいけないのは、ゲージがMAXになった場合、時間がくるか「その前に任意のタイミングでskillを使えば変身できる」ということ。
んで、変身したgnarはHPが100から一気に300ですよ。
んでもって赤buffもってて、ゲージMAX。

ここからは
E→空中で変身→Wのスタン→赤buff付きAA→追い討ちしながらQで永久slow・・・・
相手のHP半分あっても死ぬぞこれ。

ここもちょっと補足。
gnar側としては怒りゲージ80%くらいまで溜まってたらEの二段ジャンプで敵の頭を飛び越えて
さらにQかAAをぶち込んだらもう変身可能状態。
敵の帰り道をふさぎつつwのスタンとか叩き込んだら殺せる。
なので、gnarと対戦する場合は、ゲージがmaxに近づいたgnarのEに注意しよう。



でまあ、こんなミスで有利奪われたら相手はなすすべが無い。だってgnarだもん。

敵が普通のキャラならブルタラみたいな武器買ってゾーニング。(足止めてQ→AA→Q(W発動)→AA→・・・してるだけで半分は減らせるくらい痛い)
敵がダメージ高めの相手ならベルトとか買ってもいい。通常形態でも十分殴り合えるようになる。
しかも赤buff付きとかlv6までの安全が保障されたようなもの。



さらに、この動画の最大の見所は6;10秒前後の、MIDTFのULT+leeの二人がかりgank。

killで得た金を全部武器に回してて、尚且つ赤buff持ってる上に、変身したてで(怒りゲージみたら分かる)さらにlv6でult持ってるgnarにこの柔らかコンビが喧嘩を売るとどうなるか、実際に見て欲しい。

bjergは冷静にWすらも温存しながら、歩いて敵を壁に誘導。
んで、ultで壁ドンスタン。さらにAA入れながらスタン切れる直前にWで更なるスタン。
この後もAAを入れつつQで殴る。
笑えるのは、ただAOEに巻き込まれていただけのTFがleeが死んだと同時にほぼ瀕死になっている所。
範囲ダメージOP。
ここのコンボはgnarを使う上で必須なので覚えておこう。常に冷静に状況を見て、できるだけたくさんの敵をULT+w+Eに巻き込めるようにしよう。
もし△を買った場合、間にきちんとAAを挟んだらダメージがとんでもない事になる。


この段階でレーンは勝ちが決定してしまっているので、後は特に語ることも無い。
舐めプさえしなければTPで集団戦に介入していけば勝手に勝てる。

LOLそっちのけでモンハン/メゼポルタ開拓記をやっていましたスイマセン

中年中年言ってるからちょっと考えれば分かると思うが、自分は初代モンハンプレイヤーである(もう10年以上前だな)。それ以降のはやってねー。



懐かしいなー、なんて思いながらこのブラウザゲーやってみたが、んー、マゾいなこれ。
カード集めるためのコインがマジで貯まらないので、殆ど☆1つか2つのキャラで頑張るしかないわけだが、確かバサルモス辺りから、敵がくっそ硬い。

最精鋭の☆4つと5つの二人のTP(SP?忘れた)、まあスタミナみたいなのが切れてしまうと他の雑魚ハンターで殴らないといけなくなるが、敵が固い上に威力が弱いので、どうにもならん。
結局は倒せたんだけどさ。HPがなくなって死ぬよりも、行動力を使い果たして何もできなくなるっていう展開になるのはちょっと簡便してほしいな。

控えに入れてたら少しづつ回復するだとか、その辺の工夫をしてもらわんと、無課金で頑張ってる人間はどーしたらえーんや!


あとインターフェイスも改善の余地アリだな。ああいうゲームをやるとLOLがどんだけ優れてるかよく分かる。数年も無課金で遊べてしかも飽きないとか至れり尽くせりとはまさにこの事。
DMMとかいう会社もちょっとはriotさんを見習え!




あー、でもどこぞのニュースで外国の学者さんがLOLはビジネスモデルとしては失敗って言ってたな。短命でもいいから、稼げるゲーム作って稼げるだけ稼いだら別のゲームに移るっていう方法のほうが割に合うってことなのかな。




gnarの初手に何を買うか

さんざん試した結果、「相手次第」という結果になったんだけど、ブルタライザーがクソ強いので、有利な相手には勿論ブルタライザー。
そして、敵が柔らかくて序盤優勢に進めてて、かつ実力が相手より上だと確信したなら、これもブルタライザー。
盲目的にsunfire行くのはだめっぽいな。いや、安定はするんだけど、悪い意味でも安定してしまう。



本来このゲームでは、敵に圧倒されてるんなら普通は武器買わないと詰みだが、gnarの場合防具から買っても腐らないのでkillとられたりCS押されてたりしたら防具から買ってもいいと思う。


ブルタラの合成先だが、dyrusは妖夢にしてたけど俺は黒斧派だな。黒斧万歳。

elixirでドーピングコンソメスープだ

新しいアイテムとかbuffにに気を取られてて失念してたんだけど、エリクサーちょっとやばすぎねーかこれ。

例えばsingedだったら中盤以降は

elixirofiron
Championのサイズが25%増加し、+25%のスロー耐性とTenacityを得て、更に自分に向かって移動する味方Championは、Movement Speed+15%を得る。


こいつ飲みまくり決定。これで靴もMR靴意外に選択肢がでてくるし、3靴と合わせるとスロー耐性半端ねえぞ。サイズでかくなるのも、むしろフォーカス集められていい感じだし。



んで、これよりさらにOPっぽいのが
elixirofwrath

+25 Attack Damageを得て、更に敵Championに物理DMを与えると、与えたダメージの10%だけ自身のHealthを回復する。敵Championをキル/アシストした場合、このアイテムの効果時間が30s延長される。

こいつマジOP(多分)。
要は物理ダメージ限定SV+10%。ってことはAAも含まれるよな。実質LS+SVってことだろ?
アシストでも30S延長とかぶっ壊れて無いですかね。

ADCでは微妙だけど、TOPのAD系、それからMIDのアサシン系なんかこれ持ったら鬱陶しい事この上ない。
最近丁度gnarばっか使ってるんだけど、あいつ通常形態の三発目で発動するW以外のダメージは全部物理なんだよな。
んで、変身したらskill全部範囲物理ダメージ。多分AOEなので1/3になるんだろうけど、それでもやばい。
+25ADでダメージを上げつつLSとSVによる硬さも提供してくれるなんて、AD系skillファイターの必須アイテムになるんじゃないのこれ。


これを買うタイミングとしては「TPで集団戦に参加するとき」がbest。
ところがどっこい、LV制限が確か9以上だったか。ult覚えた直後とかにはつかえねーってことだな。まあレベル制限なかったら本当にぶっこわれだもんな。


SUPとかだと
elixirofsorcery
こいつか。

elixirofruinは↑の劣化バージョンに見えるんだけど。
いや、%でタワーに対するダメージアップだから終盤はこっちの方が役に立つのかもしれんけど、AP系SUPだったら APあがってマナ回復も増える上に、殴った相手とかタワーにtrueダメージあるんだから、どう考えても上だろ。下は無いな。


ただSUPで何時かうのって話なんだけど・・・・アシストとりまくってたら、ドラゴン湧く前にかっとくといいんじゃねーかな。sonaとかああいうチャンプだったら。


フリーエリア

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ