最初は当然のことながら

か

の二択。

にするとfarmが早すぎて全て狩りつくしてしまうので、敵陣に積極的に入って行きcounterJGをしてくのがいいだろう。
こいつのような(Nunuもそうだが)farmが早いタイプのjunglerは敵の中立を狩る事で、
・単純に敵のlv上昇を遅くする
・侵入している間一時的に(wardをさせばさらにいいが)敵JGの位置を予想しやすい
・farmが早いので、川の蟹みたいなやつも素早く且つ定期的に狩れる
こういった効果がある。
「lv6までfarmします」キャラの欠点は、序盤に試合をぶち壊されやすいことだが、こいつの場合Wつけて現場に急行することができるし、侵入時にwardをばらまいたり川の中立を丁寧に殺しておくことで、味方がgankされる確率を減らせる。(勿論、有る程度理解のあるteamという前提だが)
仮に相手が、panth/leeのようなjunglerの場合、お互いにあまりkillをとれず中盤以降にもつれこめば、キャラ的にこちらが有利である。連中は中盤~終盤に腐っていくので、ひたすらfarmをして時機を待とう。

を持つ場合、自分はexhoustも持つようにしている。CCを常に持っている事で、gankができそうな時にgankに向かえるのが利点。
ただし、最終的には赤smiteのしてしまって殴り合いを強化するのが一番強そうである。
アイテムはほぼHP/AR/MRで固めて、殴りまくる。
うん、強いぞ。
PR