サーバー移転でpingが増減するって話があったので、もしやと思って検索ワードを見てみたら、「台湾サーバー/ping/起動」的なワードが・・・。
まったくお前らときたら。
というわけで、問題が解決できるまでor日本鯖が来るまで(来るのか?)凌ぎたい人間の為に、自分が知る限りの事を書いておく。
調べた範囲では
どうも日本のIPをはじいているようだ。
以前はそんなことなかったんだけど、少なくとも一年ちょっと前からはこう。で、思いつく方法としては
「VPN」つかって繋ぐしか無い。
無料のヤツでも大丈夫だと思うけど、安定した回線はやはり有料のものに頼らざるを得ないだろう。この辺は「vpn」でぐぐれば出てくると思う。
とりあえず無料のvpnは
このサイトのを使えばいいだろう。これで試してみて、安定しないとか回線が遅いようなら有料のを試してみることを進める。
ちなみに、香港のプレイヤーは来られるようなので、台湾以外でも近くの国なら、色々試してみるのがいいだろう。pingが低いとことか安定してるところが見つかるといいな。
では、以下に回線の問題を解決できた場合の登録からplayに至る流れを書いておく。
まず
台湾の公式HPはここ。
ここから、真ん中の「帳號申請」ってのがアカウント登録。「帳號」はアカウントの事な。覚えとけ。(隣の「遊戯下載」はゲームのダウンロード)
左のを推すと、garenaのアカウント申し込み画面に移る。
上から順番に
emailアドレス(電子郵件)
アカウント名(サモナーネームではないぞ)
パスワード(密碼)
パスワード確認
国名(vpn使うなら台湾でいいんじゃね?)
こうだな。
ここで台湾版のLOLの起動手順を説明しておく。
まずgarenaの「競技通」というランチャー(昔のMSNメッセンジャーみたいなやつ)をインストールし、起動。
こんなのな。
これを起動した後、左側のゲーム一覧の中の「英雄連盟」を選んで左クリック。
すると↑の左側みたいなのが出てくる。
下に4つタブがあって、左側から順番に
「首貢」(garena公式HP)
「儲値」(聯盟幣=RP チャージ)
宝箱の絵’(無視してOK)
んで、一番右側のが起動タブ。これでゲームを起動する。
とりあえずはこんなとこか。つーか、回線の問題さえ解決できて起動できれば後はまあ全部分かるから問題ないんだよな。
じゃー頑張れ。
PR