忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分的junglerの心得2「低rateでcarryしたいなら・・・」

とりあえずDM出るキャラ使わないと話しにならない。
CCは重要だし、tank系キャラもいいんだが、それはダメージが出た上での話。
大会だとか上位プレイヤーがいるゲームでは、どんなに下手でもカタログスペックくらいは発揮してくれるので、5人がそれぞれの役割に基づいて行動することが求められる。


ところがどっこい、低レートではそれは当てはまらない。



例えば。
amumu.sejuあたりはccが強力でDMもそこそこ。万能である。

malはultが無くなった場合のDMソースの無さとmana尽きた時の置物具合が半端無いので、carryしきるのは難しい。(序盤~中盤ならいける)お勧めできない。

nunuの場合味方がfeedしてたら自身はDMを出すすべが無い。ultで殺せばいいじゃんって思うだろうが、集団戦で毎回ultが綺麗に入って敵殺せるような試合ならnunuじゃなくても勝てます。
問題は、味方がfeedして絶望的にdmが出ない状況でcarryできるのかってこと。
これもお勧めできない。

yiは自分がkill取るすべを心得てるのなら(装備が整ったら無双できる程度の頭と技術があれば)お勧め。

wwはEの使いどころさえ覚えれば、痛くて硬いOPチャンプ。


shyvanaは現行ではDMは十分すぎるので
①CCの無さを補う事
②敵が育っている場合の防具の買い方を覚える
これができるならOK。

lee
終盤は絶望的にDMが出ず、CCは豊富とはいえないし、微妙なんだけど
立ち回りでそれをカバーできるのと、状況に応じてビルドを買えれば多少対応できる。
何より序盤のぶっ壊し方がわかれば強キャラ。でも玄人向け。


こんなもんか。

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ