忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意地でもAPgnarを実戦投入する考察②

じゃあ、問題はskillオーダーやらruneやらスタートアイテム。

実はMIDも視野に入れているのだが、今回はTOPの対meleeと言う設定で考察をしてく。
(というかAPやるならMIDの方がむしろ向いているかもしれない)


【補足】
と思ったらすでにvoyとdyrusがやってた。畜生。
いい思い付きだと思ったが流石pro、発想の転換が素晴らしい。



まあええわ、とりあえずtopについて考察を続ける。
スタートアイテムに何を持つかは重要。ドラン剣からの無難なスタートもいいと思う。
早い段階でのbuildの完成を目指すなら、材料を持ってスタートするのがいい。


仮に、ある装備の完成を最優先にするとしたら、どのアイテムがbestか?
ちなみにHPのみ系はコンセプト(初っ端からAPでいじめる)からずれるので、買わない。


hauntingguiseから上位仮面を目指す

赤クリから持てるので、序盤の柔らかさを補うことができて安定すると思う。ポーション二個もてるし、一回目のrecallで恐らく本も買えるので、Wのダメージは上がる。
相手次第では本スタートもできる。
応用が利き、そもそも赤クリスタートできるのは大きい。
さらに、一度合成を下位仮面でとめておき、状況に応じて他の武器も買えるので、柔軟性がある。



sheenglacialshroudからの~
攻めのsheenと守りのshroud。
shroudはアマぽ×5ができるのが強み。sheenから行くと本×ポーション1個で非常に心もとないが、余裕でfarmできる敵が相手なら、初手本の場合 765G溜まったらsheenが買える。

①と違って、変身した時のダメージの底上げにもなるので、sheenは実に攻撃的な選択肢。
shroudはcd低減とARを持つので、安定する。

sheen→ぶっころし→ガントレ のイケイケ路線か
shroud→安全farm→ガントレ の安全路線か

相手次第だな。これも結構柔軟性があるな。

witsendrecurvebownullmagicmantledagger
相手がAPならnullmagicmantleスタートもアリだが、他の二つの装備はスタートアイテムにするのは無理。
完成するまで装備が殆ど無いも同然なので、正直これに直行するのは難しい。メリットが無さ過ぎる。




というわけで、①か②の材料を買っていくというのが、基本になる。うむ。
さて、下位仮面で補強されるのが通常形態のWの威力だけなのに対し、sheenは基本全てにおいて強化されるので、②か①かと言われたら②。
勿論、①が完成した時点で間違ってkillがたくさん入ってたら目指してもいいかもしれんが。
まー、長々と書いたがとりあえずガントレ目指して、途中でベルトとか挟んで硬くしてくって感じだな。
ただ、対面APの場合③を考慮してもいい。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ