忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新jungleの回り方 nunu編

新しいjungleで重要なのは(多少の変更がなされたとはいえ)バフ持ちの経験値が増えたことである。そんななか再び復権したのがnunuさん。
ここ最近rankedでnunuを選ぶ度「おいおいnunuとか・・・」なんていわれるが、nunuの恐ろしさを知らないアホの多い事多い事。

この頃は強気の「smit +ignite」も視野に入れているが、通用するかどうかはわかんない。でも、カウンタージャングルの時に取れるkillは2,3個ふえるんじゃないだろうか。相手がamumuとか序盤弱い相手なら効果的かもしれないが、でも終盤くさっちゃうよな。
ただ、相手にswainとかyiとかいたら考慮してもいいかもしれない。

以上はまだ試行錯誤中。
以下に自分のjungle nunu の基本を整理しておく。
PR

新jungleの回り方①敵陣赤バフ

近頃のjungle改変はめまぐるしい。従来のやり方では通用しなくなる なんてことも珍しくない。

以下に基本的な事を整理しつつ、自分がrankedの際目安になるようなjunglingについて考えてみたい。

台湾におけるlolその2

前回のlol仲間の紹介を続けていく。

台湾におけるlol。

台湾人はとにかくゲーム(特に)オンラインゲームが好きである。というかこの人たちはIT製品(パソコンや携帯)が大好きなんだろう。理由はよくわからんが、とにかくそうである。新しいもの好きというのも関係しているだろうけど、住んでいるとやはり他国と比べるとPC依存率が半端じゃないと実感する。


だもんで日本と比べると女性がネットゲームをすることにもそう抵抗感がないらしい。もしかしたら今の日本もそうなのかもしれないが、自分のイメージではせいぜいFBのミニゲームだったりiphoneのアプリくらいしかしないのが女性。

でも台湾ではlolの女性プレイヤーも珍しくない。偏見かもしれないが「女性プレイヤーなんてサポートくらいしかしないだろう」と思っていたんだが、ADCしかしないオラオラ系の娘とかjungleであちこち走り回ってcarryする娘とかがいる。つーかlolを長い間やってる女性プレイヤーはその辺の男より強い。凝り性なんかな?

では自分のlol仲間の中から一部を紹介してみる。

魔境民の独り言。チラシの裏。

恥ずかしながら最近殆どrankedをしていない。時々思い出したようにやってはみるものの、基本一人でやろうという意欲が湧かない。やる気がでるのは「以前同じrankだった友人が昇格した」だとか、「お前シルバーの癖に何いってんだよ」的な態度をとられたりしたときくらい。
そもそも基本5人(最低でも3人)でやるのにすっかり慣れてしまったせいで最早一人でプレイしようとは思わない。
今週も2,3戦しかrankedをしていないが、正直やっててイライラする。


でもさっきやったノーマルは4人でいってみたんだが内一人がプラチナだったせいか、相手にも自分の格上がごろごろ居て面白かった。一つ一つのプレイに気が抜けない。


TOP(知らない人)金 VS 金
MID銀(友人A) VS 金
BOT銀(友人B)・銀(自分) VS プラチナ・銀
JGプラチナ(友人C) VS 金

こんな構成。
正直SKYPEでみんなと連携とってなかったらレーン戦でぶっ殺されてたかもしれない。そのくらい差を感じた。自分がrankedで出会う連中とは立ち回りが明らかに違うし、CSもかなり正確。(もちろん魔境基準で)
さて、自分があのレベルになるのはいつだろうか。


フリーエリア

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ