忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OPOP言われてるからさー

がべがみまとめblogという所で、ryzeの動画はってたんだけどさ、まー確かにOPですわ。
で、あれの仕組み?っていうのをちょっとwiki読みながら分析してみたわけだが。



つまりpassiveが発動している間はDPSが高くなるんで、仕掛けるタイミングはスタックが3or4貯まったとき。
んで、先にWかEから入って、Q打った瞬間にCDが解消される・・・という仕組み。
スタックさえあれば、lv3から超バーストが出る上にシールドがあって殴りあいも強い。

要はこのpassiveのスタック管理が全てなわけで、効果時間だとかをしっかり把握してないといけない。


もう一つはQ。ダメージソースになるが、ezのQと同じ感じで、目の前にminionとかいたら意味無い。理想としては、何にも無い場所でのタイマン。


この①passive管理と②Qを当てやすい状況を造る為に、この動画の一番最初のシーンのflashinを行ったわけだ。
スタックが貯まるまで待って、貯まった瞬間flashでminionを飛び越える→アニーを瞬殺。

で、Q上げとW上げどっちかっつーと、W。確定で当たるし拘束時間が飛躍的に延びる。


とりあえずこんなもんか。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ