忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OPと噂のaatroxさんについて

TOP、というかレーンが絶望的に駄目な自分はとにかくなんでもjungleをやってみる。やってみれば意外といけるもので、レベル差とか装備差で相手を圧倒するjaxとかでも、立ち回りに気を使えばなんとか役に立てる。(でも、敢えてこれを選ぶ意味は卯薄いんだけど)


さて、今回のaatroxはどうだろうか?自分がjungleとして運用する為にちょっと考察をしてみた。
技能をそれぞれ見ていく。


OPパッシブ「復活」
自分的にこれほどjungleに合うパッシブはそう無いと思う。少ない収入でやりくりするジャングルにとって、まるで死を回避できるアイテムが無料でもらえるようなもんだ。
さらに、スキルCD長めのこいつが復活するまでにCDもどってて、ラッキー返り討ちだぜなんてことも珍しくない。
あと、相手をスキルで殴るほどASが増えるというのは、Wとマッチしてていい。防御的にも攻撃的にも使えるが、基本ファーム意外ではWは「追加物理DM」の方がいいと思う。まあこれはまた後ほど。


「Q」
こいつが万能すぎるCCで、壁越えはできるし詠唱は中断できるし、範囲ダメージだし、とっさの回避にも使えない事もないし、すばらしすぎる性能。ただ、「じゃあこいつを優先的にあげてけばいいの?」っていうと微妙。それはこれは後述。


「W」(BT/BP)
多分このキャラのいやらしさを支えるスキル。こいつがあるので、ジャングルも苦にならない。スピリットストーンかランタンかはまだ決めかねてるけど、どっちにしてもLSはあったほうがいいと感じた。BTの回復はASと相性がいい。
BPはレベル1から+60とかいうふざけた追加ダメージで火力が凄い。
単純な火力だけみたら、WをメインにしてQをサポートにもってくのが順当だろう。



「E」
ULTとこいつは魔法ダメージ。スローは「1.75~2.75秒」距離は1000。使い勝手がよく、連発してpokeできるのが強み。近距離ファイターなのにpokeできるとかjayce並みだなおい。
1だけとって、頬って置いてもそれなりに使えるかもしれないけど、集団戦で丸ごと貫通したらそれなりの威力になると思うので、敢えてAPを積んでみても面白いかもしれない。


「ULT」
カイルになれる。ASも上がる。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ