さて、今自分が見てる統計では以下のような面子が勝率上位だった。
JG

JG仕様変更の恩恵受けた第一人者。序盤の弱くてマナきつい時にbuff狩るのが楽になったってのも影響アリだと思う。
で、ghostが強化されたままなので、マスタリー(と靴)次第で130-140に一回くらいghost使えるのでgankも強い。
巨人使う場合、ultやEからのイニシエートも安定するので使いやすい部類になるんじゃない?

ファームしやすくなった。ただgankだとか集団戦の立ち回りは以前とおなじでやや難しいので、初心者向きじゃあないよね。

ドラゴン形態が長く維持できるようになったのが大きいと思う。
あとEが便利になった。
集団戦駄目でもファームだけしてたらなんとかなるので、OP。
とはいえ、自陣JGでファームできないくらい味方がぼこられたら、一緒にfeedするしかないので
魔境向きではないのかもしれない。
魔境の場合、率先して相手のJGに突っ込んで荒らしまくる事でチャンスを作るのがいいと思う。

実は使ったこと無いのでわかりません。

度重なるbuffを受けた恵まれすぎチャンプ。不公平だろ。
中盤や終盤はともかく、序盤のCCとシールドはすげえ鬱陶しい。
TOPレーナー的には嫌いな部類に入る。
あと、とりあえずサークルで逃がす準備してからはいかい始めるので、位置の予想が難しい。

巨人+パッシブでどうしようもない。
元々、「武器積んだら相手が溶けるけど、やわらかすぎる」という微妙さがよかったのに、
硬さも備えてしまったらそらOPになりますわ。
こいつらが勝率高めで、平均53-54%。
共通してるのは「AOE」持ちってところか。(アイバーンは別枠だが...)
JGの仕様変更or巨人の勇気のお陰で勝率アップって感じかな?
TOP

黒斧の効果ばらまけるので、タンクメタに対して有効に働いている
という認識でいいのかな?
とりあえず、現在勝率高めのnasus renekの二体にはカウンターとして機能するのも原因かもしれん。

コイツはTOP/SUP両方で使われてるようだけど、まあ巨人の勇気効果だよな。

これもよくわからん。ultのbuff後は特に変化ないはずなので、やはりタンクメタに刺さるというのが勝率高い原因かな?
AR低下効果+黒斧ばらまけるってのが強いんだと予想するが。
むしろJGの方がいいと思うんだけどなぜかTOPの方が勝率が高いようである。

お互いタンクなら集団戦強い方が役に立つよねって理屈だと思う。
あと上手いやつが使うとレーンで相手をぶっ殺せる謎ダメージ。
巨人の勇気のCDをしっかり計算して、上がる度にW→E→回り込んでQのハラスを入れてくるやつがすげー鬱陶しい。
逆に言えばこれされてもこたえないチャンプだったら苦労しないってことだが。

まあいわずもがな。
E上げの場合、相手にminionを押し付ける事でタワーを徐々に削りつつ、相手にskillによるCSを強制させられる。つまりマナの削りあいになる。
無理やりDM交換されてもWで拒否できるので、注意すべき点はgankだけ。
今のタンクメタでは比較的安全にQのスタック溜められるから、味方がすげー優勢ならQ上げに切り替えるほうがいいかも。

最近singed420の動画見てるけど、プロキシーで大抵の敵はなんとかなるので
OP。
逆にクリスの方の動画はレーンで相手をぶっ殺してるので、どっちを参考にするかは好み次第か。
相手が巨人発動させてきても、Eで投げて拒否れるし 自身もEで発動するし、どう考えてもOP。でもクリセプナーフ来たから、CCが手軽に手に入るようになった代わりにダメージを増やさないといけなくなったわけで、巨人やめて「デスファイア」の方がいいんじゃないかと思う今日この頃。

こいつワンコン入れてくる時に巨人発動するので鬱陶しい。
TOP連中はだいたい51-52%。なんかガチムチが跋扈してて大変です。
pantheonとかgnarの居場所はなくなってしまった・・・。
PR