【アイテムビルド】
初手はもちろん
プロとかでドラン剣+ポーション×1でスタートする人がいるけど、AAを入れる(チャンプであれminionであれ)機会があるようなら、あれでもいいと思う。(自分は使わないが)
基本は靴+



+ARアイテム(ガントレの可否については後述する)
さて、1100G集まるまで粘ったら

を買う。
言うまでも無く黒斧の材料だからである。
黒斧に直行した後はとりあえず靴をアップグレードしておくと、まさかの集団戦でも多少追撃しやすい。
とはいえ、Wでぴょんぴょん跳ねてたらたいていなんとかなるんだけど。
その後は

と

を買うわけだが、

2700G +400ヘルス+25%基礎AD (+passive)

3500G+75AD+CDR低減10% (+passvie)
見比べればわかるが価格が違うので、早く完成するのは篭手。
ただし、材料がそこそこ優秀なのでデスダンスの方が材料段階からDMは出る。CDRもあるし。
単純に
「既にADは十分なので硬さが欲しい場合」は篭手
「さらにADが必要な場合」はデスダンス
って考えてもいい。ただ、デスダンスは実際耐久力も上がるわけだし、自分は
大抵デスダンスに行く。
一つ買ったら、間に

とその他のARアイテムを買うのを忘れないように。
勝ち試合では「武器を最初に買い揃えて、次に防具」という順番で構わないが。
ではガントレについて少々。
ガントレは先に二つの武器を買ってからなら有り。
但し、ガントレに拘る必要は無い。
別に無くても勝てる。
仮にガントレを買う場合、同じくシーン派生のTFの購入も検討してみよう。
CCが必要なさそうならむしろTFを買った方がバーストが出る。(黒斧とpassiveが一部被るが)
でも、普通はどっちも買う必要は無いんだけどね。
【スキルオーダー】
スキルオーダーだが、lv1Q lv2W lv3Eからの、E>Q>Wがベスト。
Qの触手DMアップが生かされるのは序盤が終わってからだから、先にEをあげる事でEハラスのDMを上げられる。
また、
Qを上げるとマナ消費も上がるが序盤のlv1毎の増加DM(+5%)が割に合うかどうか微妙なところである。
lv6になって、触手で殴る機会が増え始めてからE上げからQ上げに切り替えるってのもありかもしれない。
PR