忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

patch7.5きたで!

そろそろrankedとか再開すっかな。
7.1か2くらいから離れてたと思うんだけど、既に7.5。ついていけっかなー?

と、思ってパッチノートみると なんと!
TOPの忘れ去られたチャンプ エイトロックスがBUFFされてるじゃん!
いや、タンキー寄りに調整されただけでBUFFとはいえんのかな?
まあ、実際にやりあう機会があればわかるでしょう!

さて、個人的に気になる変更はこいつ。

NEW気功移動や攻撃によりスタックが溜まる。エネルギー充填状態の攻撃はライフスティールを獲得し、0.75秒間移動速度を30%増加させる
ライフスティール(レベル1)1%
ライフスティール(レベル18)50%


という効果だが、これはyorickとかnasusとかの選択肢として有り。
これはQが乗った一撃が恐らくAAということで、こいつの効果が適用されるであろうから。

「Qの追加DMにもLSが適用されるのか」というのは実際に試してみないとわかんないけど、
少なく共QによるスペルブレードのDMには適用されるのが道理。(多分)
まあ、ヨリックにとっては適用されないとしてもメリットである。

回復効果ってのは、殴り合いでの生存力を高めるってのも勿論なんだけど「相手の計算を狂わせる」という役割もある。なので、Q一発でQ自身の回復+LSによる回復が得られるのは大きい。

回復量については、1lvあたり3%前後増加するので、

2LVで4%前後
3LVで7%前後
4LVで10%前後

となる。これにマスタリーのVampirismの2%を入れるとあら不思議。6>9>12>.....。
maknoon先生よろしくドラン剣スタートだとさらに+3%。9>12>15>......
lv4とか5で効果を実感できるレベルになる。


ではこのマスタリーのメリットデメリットについて。

まずデメリットから。
AAの威力が低い場合、勿論効果も高くは無い。相手がタンクの場合は効果はさらに下がる。
あと任意に発動するわけではないので、敵チャンピオンとの殴り合い時に発動できるとは限らない。この点ではGraspoftheUndyingに劣る。



ではメリット。
minionを殴っても発動できるわけだから、farmしながらヘルス回復ができる。

殴りあった後、お互いにしばらくminionを殴る展開になる事がままあるが、
この状態でヘルス差をつけることができる。
要はトリンの真似事ができると言えば分かりやすいだろうか。
動き回ってさえいれば、一定時間おきにAAでヘルス回復できるのはTOPレーナーとしては魅力的である。

ちなみにLV6の段階で ヨリックAD100として、相手のARが50-60とすると35%カットとして、
65DM。

lv6の時点ではマスタリー込みで18%と考えると、AA一撃約13くらい?

握撃の場合は最大ヘルス約1200-1300の1.5%回復で19.5くらい。



多分、対面によって使い分ける感じになるのかな?
実際に使ってみてまた感想を書いてみようと思う。
PR

各サイトのtie listをのっけてみる。

Top Lane をまとめたやつ。

【GOD】
Quinn, Maokai, Pantheon, Fiora
Jayce Camille Pantheon Fiora Nautilus  Maokai 


【tier1】
Nautilus, Jarvan IV, Kled, Singed, Jayce, Tryndamere, Camille, Akali,
 Malphite, Rumble, Darius, Yasuo, Riven, Poppy, Wukong, Talon, Kayle, 
Renekton, Sion, Swain, Nasus, Shen, Zac, Irelia, Garen, Illaoi
Shen • Olaf • Singed • Sion • Jax • Wukong • Trundle • Gangplank • Nasus • Malphite • Irelia •
 Kennen • Poppy • Yasuo • Rumble • Illaoi • Darius • Riven • Kled

うーん、多い!
まあかぶってるのもあるだろうけど無視で。
まーチャンプふえてっからlistにのる連中が増えるのも道理だけど、うーんわけずらい。

ちなみに赤字なのは「えっ?」って思ったやつ。
pantheonとかwukongはもはやこういうlistの常連なので特に驚かないんだけど、quinnきちゃったかー。
カウンター要員としては優秀だと思うんだけど、「普通にtop要員として使える」ってことなのか、
それとも「刺さったらどうにもならん」っていう意味でのランクインなのかどっちだこれ。


あとgarenが1に入ってるのも驚き。buffきたけど、そんな評価あがってるのかね?
対戦してないんでわかんない。同じくillaoiも強いのはわかるが、1に入るほどか?
それにしてもなんでyorickはいってねーんだよ殺すぞ。

あとtalon。こいつも当たってないのでわからんが、脅威になるようなら練習するなり対策練るなりしないと.....。

yorickでぼこれる奴とぼこられる奴

まず勝てる連中から

darius(慎重にやれば勝てる。負けないようにするだけならさらに簡単)
rumble(相手の技量次第ではたこられる)
riven(こちらのカウンターと言われているが比較的余裕。多分低レートだから?)
nasus(余裕。でも相手次第では中盤から手が付けられなくなる)
garen(ほぼカモ)
singed(Wで閉じ込めれば余裕。但し相手次第では低lv時から殺される。WとE次第
illaoi (勝てるが、相手のult発動時は逃げること)
pantheon(ドラン盾スタートすればほぼ負けない。マナ切れ狙いつつpush)


次に苦手な連中
yauo(相手次第ではカモに変わるが基本無理)
irelia(これも下手な奴は大丈夫だけど、基本殺される)
ryze(カウンターといわれているが個人的に苦手。理由はよくわからない)
renek (こっちよりバースト出る上にサステインもあるので無理ゲー。)
Ranged全般(ただし、ミストウォーカーハラスが決まれば常にワンチャン有り。なので楽っちゃ楽。でもレーン戦自体は土下座)
trundle(勝てそうだけどult使われると勝てないので、なんとかしてultすかさないと勝てない)

パンテオンの欠点

現在のTOPの持ちキャラは

ヨリック
ナサス
シンジド
パンテオン

こいつら。このメンバーでローテーションしている。
うーん、なんか全部メジャーでは無いキャラなのはなんでだろう。
いや、でもsingedは最近banまでされるようになったし、メジャーかな?
さすがに4キャラいると大抵のチャンプは(後だしなら)なんとかなる。あくまでも”何とか”だけど。


ただし、こいつらの中でもパンテオンはできれば出したくない。
ところがどっこい、残りの3チャンプ(と自分)が苦手なJayce,ireliaとかriven,trynとかを
ぼこれるので(つっても中盤までな)結局出さざるを得ない。が!
現行の「なんちゃってタンクメタ」においてはあまり出したくない。
pushも苦手だし。push力を補おうと思うとティアマット系でアイテム枠が一つ潰れるし。

TOP Singedの鳥スタート考察

思いついたので練習中。


nomadsmedallionnomadsmedallionnomadsmedallionスタートで、1:38に出現するラプターのちっこいの5匹を頂く

一度bush側に振って、通り過ぎながらAAしつつ引き打ち。
これでポーション1回分(下手打つと2回分)消費するけど、5匹殺せる。占めて50G。
このあとghostでレーンに戻る。(余裕があれば赤buff内にトリンケットぶっさす)
ghostで戻らない場合、1.2匹分の経験値を失う可能性も有るので、使うかどうかは状況次第か。


勿論マスタリーでghostのCDを多少なりとも下げている事が前提。


(ここ書き忘れ)有る程度CSとれたら(できれば3wave分)recall。
TPで戻るのもいいかもしれないが、相手のJG次第じゃあ戻った瞬間粘着されてまたrecallさせられる可能性も無きにしも非ず。
敢えて徒歩で戻って、JGのタイミングをずらすのもいいかもしれない



勿論失敗する事もあるが(1,2匹殺し漏らしたとかポーション使いすぎたとか)
仮に成功した場合のメリットは


①LV先行できる。
最初のwaveの戦士minion3匹でlv2。
次のwaveでlv3になる。

②goldが多少増える。(仮に戦士2匹分CS逃したとしても20gくらいは儲かってる計算)
3wave目(キャノン有りwave)のCSをとり終わるとだいたい400G以上。
(4つ程CS落とした場合450だった)
2wave目だと全部きっちり取ってもぎりぎり350Gくらいだったと思う。



以下これを利用した考察

 

1wave目のminionに間に合うように、敢えて川の真ん中くらいでghost発動
そのままCSは取らずに相手チャンプにぶっこんでlv2になると同時にEでぶん投げる。
これぞ「lv2オールイン作戦」。
理想としては、接近してQまいた段階ではlv1のままで、相手が反撃してきた瞬間にLV2になって
ぶん投げれるタイミング。APルーン且つ死神の残り火だとgood。
もちろん巨人でminionのダメージを相殺するのも有りだけど。


・3wave目(キャノンは欲しい)処理後のrecall間際に敵側JGにトリンケットぶっさして帰る。で、TPで戻ってそのままproxy。ダークシールとコラプトがそれぞれ揃っているので、proxyが多少楽。


・敢えてghostは使わずに歩いて戻る。ほぼ80%くらいで1wave目の経験値とgoldを1-2匹分ロストするが。
ところがどっこい、相手はCS取ってるわけなので自然とレーンはこっちへ下がってくる。
そのままQを極力使わずfarmすることで、lv3-4はレーンを下げる事が可能。しかもlvは先行。


こんなもんか。とりあえず練習。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ