忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TOP Gnarのビルド再々考察①「ASはいるのか?」


今回もAPはとりあえず置いておく。

また、有る程度tankyにするという前提で話を進めるので、武器を3~4つ買うようなADC型のbuildについては考察しない。

大きく分けると
(A)対AD
(B)対AP
この二つに分かれるが、そこからさらに細分化し

①AS装備を買うかどうか
②ブルタラを買うかどうか
③マレットはどうする!?
④武器なんて要らない派

こういった要素についても検証していく
さてさて
AS装備を買う場合に候補になるものは
witsend
  • +50% Attack Speed
  • +25 Magic Resist
UNIQUE Passive:
通常攻撃に42の追加魔法DMを付与する。
UNIQUE Passive:
通常攻撃に対象のMagic Resistを5減少させるDebuffが付与され、同時に自身のMagic Resistが5増加する。
Magic Resist減少/増加の効果は5回までスタックし、5秒間持続する。

bonetoothnecklace
  • +25 Attack Damage
  • +40% Attack Speed
  • +10% Life Steal
UNIQUE Passive:
通常攻撃に対象の現在のHPの8%分の追加物理DM(Minionに対しては60が上限)を付与する。
UNIQUE Active:
対象の敵Championに[対象の最大HP × 10%]の物理DM(下限100)を与え、自身は与えたDMの100%のHPを回復する。またその対象にスロー(25%, 3s)を与え、3秒間自身の移動速度がスローで減少させた分だけ増加する。
Range: 450 CD: 90s


guinsoosrageblade
  • +30 Attack Damage
  • +40 Ability Power
Passive:
通常攻撃またはスキル使用時にスタックが1増加する。
1スタックにつき+4% Attack Speed, +4 Ability Powerを得る。スタックは8秒持続し、最大8スタックまで増加する。
UNIQUE Passive:
自身のHealthが50%以下になった際に、戦闘状態が終わるまでの間+20% Attack Speed, +10% Life Steal, +10% Spell Vampを得る。8秒間戦闘を行わないと解除される。
CD: 30s

trinityforce
  • +30 Attack Damage
  • +30 Ability Power
  • +30% Attack Speed
  • +10% Critical Chance
  • +8% Movement Speed
  • +250 Health
  • +200 Mana
UNIQUE Passive - Rage:
通常攻撃命中時に2秒間移動速度が増加する(Meleeは20, Rangedは10, 2s)。敵ユニットを倒すと、2秒間移動速度が増加する(Meleeは60, Rangedは30, 2s)。
UNIQUE Passive - Spellblade:
スキル使用後の通常攻撃に、基本攻撃力の200%分の追加物理DMを付与する
CD: 1.5s

この連中。まあ他にもあるんだけど、比較的有りえそうな奴を独断で選んでみた。
(PDは無いよな?ADCじゃねーんだし)

ASアイテムを買う場合、ルーンやマスタリーでASに振る必要性は薄れる。
ASだけならmini時にしか役に立たないが、これらはどれも、mega時にも有る程度の恩恵が得られるモノである。以下にmega時に受ける恩恵を書く。
witsendは追加DMと申し訳程度のMR(最大+25)。
bonetoothnecklaceは通常攻撃に割合DM付加、さらにアクティブも使える。
guinsoosrageblade申し訳程度の(LSと)SVを得られる。megaでの集団戦時に、SV10%が発動したら、結構なhealthが回復する。(ultと後一個くらいskill打てる前提で)
trinityforce移動速度増加+コンボ時に最大でpassiveが4回発動。クソ痛い。

状況にもよるが、敵に硬い敵が多い場合(top garen jg maokai sup leonaみたいな構成)bonetoothnecklaceは有り。それ以外でこれを目指す必要性は非常に薄い。
例外としてサステインに優れる敵TOPと長時間わたりあう必要がある場合。
LS鎌に直行して、暫くしてから王剣。
純粋にダメージが欲しければtrinityforce
mini時にダメージが欲しくて、且つ相手がapの場合(或いは敵にapが多い場合)で、手軽なものが欲しい時witsend

対APアイテムはhexdrinkerが定番で、シールドもこの時点で250。値段も1350と安いので、純粋なコスパで言えば明らかにhexの方が対APとしては上。
自分はmini時のダメージを底上げする為に(AS+追加DM+敵のMR減少効果)witsendを買うのが好きなのだが、メリットと言えばルーンにAD全振りできる点か。あと、そこそこのダメージがでるのでマスタリーディフェンス全振りでもなんとかなる点。
買うなら直行しないと意味が無いのはデメリット。

最終的にmini時mega時の恩恵が大きいのはmawofmalmortius。シールド400、増加AD最大+35が結構でかい。

【とりあえずの①の結論】


まさに状況次第だが、楽な相手ならtrinityforce
硬い敵が多いならbonetoothnecklace
guinsoosragebladeは無しで。
witsend序盤にkillとれて、有利を無理矢理もぎとりたいなら、これもアリか?2,3killとれて直行した場合は結構強いが・・・・敵の構成が4ad1apとかだと増加MRが腐る。
微妙だな、まあ好きなんだけどこれ。でも微妙なのは認める。
そうそう、靴は最終的にzephyrに買い換えるのはアリだけど、初手は有り得ないだろ。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ