忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014.11.8 top de 魔境脱出ガイド②

では、改めてtopで魔境脱出。

魔境の特徴は
①「人数差を考えずに無益な集団戦を起こす
これが厄介。小規模なものでは、lv3gankに来たJGが敵TOPにダブルbuff献上などと珍しくも無い。
②「ゲームの終わらせ方を知らない
gankに成功したjnglerは意気揚々と引き上げてfarmを続行。・・・・おいおい、タワーとかドラゴンとかなんかあるだろう。
③ことあるごとにmidにあつまって、「ぐるーぷあっぷしろよおらー」と、呼びかけ始める。さながら近所の高校同士が殴りあい始める前のような雰囲気。いわゆる小競り合い。
また、敵集団がtopにいるのを見たら、こぞってtopに向かってそこでうろうろ。
つまり、試合終了までのビジョンが無い

こんなもんかな。




さてこういった傾向を持つ、魔境の連中と戦う場合に、君がすべきことは

A・対面を圧倒(CSも経験値も)(勿論サモナースペルも必要無し)
B・対面のサブであるJGも引きずり出してプレッシャーをかける。返り討ちも可
C・top側のレーンにwardやgankなどで自分の支配領域を増やしていく。
d・タワー何が何でも折るくらいで構わない。ドラゴンと超minion先輩比べたら、超minion先輩の方が価値があると思う。いんひび叩いて叩いて先輩を超召還しよう。
というか、上記のavcdgができていれば、dragonやbaronを取る際に邪魔が入ることは少ない。
マップにおける主導権の問題だな。


では、実戦形式で簡単で分かり易い teemo vs nasus からいってみる。
スペルは①flash+TP (万一に備えた選択)
    ②flash +ignite(わからん殺し用) 
相手がどんなspellか分からない以上TPは万能であるので、ふつうこれでOK。
ルーン・マスタリーについては、これは個々人のCSの取りやすさに関わるので
AS・AP・AD どれを高めておくのもいいだろう。
相手がnasusで序盤全く殴られそうにないなら、マスタリー21/0/9もある。




ではスターティングアイテム

TOPの基本として「サステイン持ちにはサステインで対抗」というのがあるため、teemoの基本装備は

(A)ドラン剣+赤ぽ ⇒ 適度にAAで殴りつつ近づいてきたり、W食らったら、即座にmini殴って回復。

(B)ロンソ+赤ぽ⇒これはロンソ⇒曲刀に上げることで追撃力とレーン上でのサステインを高める目的と、サステイン負けしないため

(C)ドラリ+赤ぽ これはもしHPが下がってきたらポーションを飲み、ダメなら素直にrrecallし、TPで帰ってくる。この時何買ってくるかが以後を左右する。結構好きなbu]ild


(D)フラスコ+α 相手が完全などけ座を始めた場合、このフラスコは半分腐ってしまうので、wukongとか殴り合いを挑んで切る敵には向いている。garenみたいにひたすら隠れてたりするようなのには難しい。ただ、中立を殺すときは有用

(E)靴+アカポ 射程が命の riven rize fioraあたりとやり粟ら無いときはこれ。
正直勝てる確率はこの魔境で50%くらいか。

全部とやるのはまさに無謀だけど、実際にやったらどうなるのか、を体験する意味で最初の10戦は「おんでゅーてぃー」即ロックでOK。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ