忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

jungle ソラカ(索拉卡)の可能性

たしか、どこぞのプロ(韓国だっけ?)が始めた遊び方だと誰かのblogで見た。(名前は失念しました、申し訳ありません!!)

「序論」

初めに言っておく必要があるが、自身が既定の概念に縛られるようなプレイヤー・或いはそういうプレイヤーが見方にいる場合、是非使用をやめるべきである。

ただ、前者の場合このキャラをプレイする事でjunglerとしてステップアップできるのは間違いない。これは断言できる。

では以下にプレイの感想を書いていこう。



基本原理は普通のJGと一緒であるが、自主的なgankが少ないという所が違う。

①押されているレーンを見極めsorakaの回復によって「recallに追い込まれそうな味方」を立て直す。

②相手のgankを予想し、カウンターgankを決める。(追い返すだけでも可)

③驚異的な回復力を活かし早期のdragon baronを狙う。

①については基本的にmidに対して支援を行う形になる。特にkassadinなどのように序盤はおされ気味でマナ消費も激しいキャラの場合、彼が6になるまではmidにほぼ粘着してもいいくらいだ。

レベル6以前のkassadinは狙われやすいので、②のカウンターgankも狙いやすい。Wを2まで振っていた場合 HP140回復 ar45増加という恐ろしい数値になるので、見事に決まった場合レベル3gankに来たjunglerもろとも返り討ちにできる。

個人的にはtopだろうがbotだろうが「序盤から頻繁にダメージ交換をするキャラ」が味方にいると相性がいいと思う。topならjaxがそうだ。これによりダメージ交換勝ちは勿論カウンターgankもやりやすくなる。

PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ