忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JGタムケンのskill取得順考察

Q上げかW上げかE上げか?

このキャラのダメージ源がWの割合DMとULTのpassiveである事を考えれば、Q上げにあまり魅力を感じない。
Qはlv1のままでもultのpassiveでそれなりに強化される。なら、Wのlvを上げる事でWのDMと回転率を上げたほうがDM効率ではいいはず。

なので、優先度はW>Q。

さて、Eについて考えてみる。かのxj9の動画を見たが、ゴーレムでQ取得→青or赤かってrecallしてブーツ、というやり方だったが、gank狙いでもない限りこれは意味が無い。

初手W→lv2でEを取れば、healthを高い状態で維持できるので、recallする理由が無い。
とにかくEのpassiveが相当やばい。2.5秒ダメージを受けなかった場合受けたダメージの20%が回復する。上手く使う事で、殆どhealth満タンを維持できる。シールドはむしろ使わない方がいい場面が多い。
Eのレベルを上げると、殴り合いの後、また戦場に復帰できるのでかなり鬱陶しい。終盤になると回復量も50%近くなって、これとワーモグがあわさってとんでもない回復量。garenもびっくりである。

序盤のjunglingを楽にする為、Eを2か3にまで上げておくのも選択肢の一つだと思った。


これらを踏まえた上でのトータルの優先度は
W>E>Qとなる。
勿論Qは最終的にダメージが3倍以上になる上slowも30%から最大70%になるが、個人的には魅力を感じない。CD低減もしないし。



ちなみにultに関しては考察中だが、最後までultをlv1のまま留め置くという手段も考え中。特に味方が劣勢の場合、そもそも使うチャンスが無いので(視界が無く遠くに飛ぶと死ぬ等)取得しないのも選択肢の一つ。



PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ