この馬、硬いというイメージを持たれがちだけど、実は相当柔らかい。Wの使いどころが上手ければ物凄く回復するんだけど、以前と比べると弱くなった感は否めない。
そのせいか、最近はアサシン的立ち回りをするプレイヤーが多いようである。以前のように敵の真ん中に突っ込んで縦横無尽に暴れまわるというわけにはいかなくなった。
XJなんとかさんみたいに立ち回りとか判断が神ががって居ればすげー強いんだけど、自分としては以前のような「敵の真ん中に仁王立ち」というスタイルが理想的。ダメージは2,3番手くらいでもいい。
というわけで、最近
spellvampをメインに据えるbuildを考え中。



この3つはほぼ確定。特に対AD構成の敵には

は必須だと思う。俺にとってTFはちょっとリスキー。
ダメージソースは

とQ。Qは物理ダメージなのでtrueダメが発生する。
それから

によるAA。
問題は残りの装備。spellvampを入れるなら

しかないんだけど、こいつの派生先が問題。
①

正直微妙である。maokaiのultのような感覚で、周囲の味方の生存率を上げると考えれば有りか?
でもAP80増えてもどうなのよ?感が否めない。
②

入れるならこいつ。戦闘中にAAを入れるhecarimにはこのAAでCD低減ってのはマッチするし、更なるCCもあるので、敵を逃がさない。
でも3400G払ってこいつを買う価値が果たしてあるのかどうか・・。
③

派生先ではないんだけど、こいつの条件付きspellvampは面白い。
通常攻撃時だけでなく、スキル使用時にもpassiveが発動するのもマッチしてるように思う。
まあAPはともかくAS増えても恩恵殆どないんだけどさー。
もしAAを強化する装備を持つなら③。それ以外なら②。限定的な状況下なら①。こんな感じか?
あるいは第4の選択肢として、spellvampが欲しいだけだから
④

このまま据え置いて、最後にどれかに合成
というのもありだろうか。
さて、あくまでspellvampにこだわるのだから

も当然候補に入る。これでサステインを強化するのだ!!MRもあるし。
最後はやはりHPも欲しいということで、

。増加AR,MRによるslowの強化も期待できる。






完成形はこうなった。
CDR30%
HP+900
AR+130
MR+80
AD+30
AP+70
spellvamp12%+(ルーンとマスタリーで9%)=21%
お値段1200+2000+2900+1200+2750+3000=13050G
うーん・・・・・どうなのよこれ。面白そうではあるから、今度試してみよう。
でも多分役に立たんなこれ。
PR