忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引き続きyasuoの研究

装備について

probuildを見た限りでは、Infinity EdgeIE)派とTrinity ForceTF)派に分かれる。

比較してみよう。

価格は以下の通り。

IE 3600G
TF 3800G

差は200G。
材料の段階では、sheenphageが有るので、TFの方が全体的に安定すると思われる。

LV15で「PD+IE/ PD+TF」と二つ揃うと考えた場合
LV15の基本ADは約100。
武器の増加分は
IEの場合100+65=165AD
TFの場合100+25=125AD

TFのスペルブレードの効果(基本ADの200%追加DM)で約200ADダメージ。
これがQに乗るわけだが
要はクリティカルの増加分がスペルブレードの200DMより少ないか多いかってのがポイントか?

IE持った場合AAは225%クリティカルDM。
Qは約190%?かな?

AA一発のDMは
IE所持 165の225%=371
TF所持 125の180%=225(+200=425)

但し、EからAAに入った場合、TFのDMに+200ADDMなので、425となる。
Eから入ったAA一撃限定ならこっちの方が痛いという事。

QのDMについては
物理DM=100+AD100%が基本DM。
IEの場合これの190%クリティカルDM
TFの場合、150%クリティカルDM

IEでQ入れたら、100+165の190%=503DM
TFの場合    100+125ADの150%+200AD=337.5+200AD=537.5DM


数学が苦手なので、計算には自信が無いのだけど、仮にこの計算で合ってるとするなら
Q単発の威力は少なくともlv15時点ではTFが上
材料の段階でもクリティカルが100%では無い事を考えれば、スペルブレードの方がDMが出るだろう。
完成後については
QとAAをひたすら交互に入れるのなら、AAを撃つ回数が多ければ多いほど、IE所持の方がDMが高くなっていく
といった所か?

更に言うなら、相手がranduinsomenを持っていた場合はTFを選択肢に入れる方がいいのかな?
うーん、誰が数学得意なやつがグラフとか作ってくれんかな。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ