コメントで質問があったので記事として書いとくね。
しっての通り台湾サーバーは他のとは独立してて、opggとかは対象外になる。
台湾には独自の「
戦績網」というサイトがあって、ここで対戦記録だとか見れるが質は外国のと比べると遥かに落ちると思う。
参考に幾つか単語書いとくな。
玩家=プレイヤー
查=検索
符文=ルーン
天賦=マスタリー
他にわかんない単語あったら、コメントとかに書いといてちょ!
ああ、あと台湾で課金して「聯盟幣」を買う事について、このgarenaのサイトからてづづきが出来るはず。
んで、出てくる選択肢「其他地域」と「台湾地域」で「其他・・・」を選んで、其の中に幾つか選択肢があるんだけど、paypalもあるから、できるんじゃないだろうか?
多分。やったことないからわからん。
システムとしてはまず、このサイトでお金を「貝殼幣」という貝殻マークの仮想マネーに換える。
そんで、それをgarenaがそれぞれ運営しているゲームに応じて、例えばLOLなら「聯盟幣」に変える、というわけだ。
めんどくさそうだけど、チャージさえできれば別に面倒な操作は必要ない。ゲーム起動した後、「商店」からチャージした「貝殼幣」を「聯盟幣」に変えられる。
PR