忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺日本人だけど日本人が何考えてんのかわからん。

こないだサブアカウントのレベル上げをしていると、「i am japanese」というプレイヤーにあったので、会話を試みたんだけど、ローマ字で直接会話しようとしても英語で「頭痛い」とか「・・・」とか言って相手してくれない。んで、やっと返事したと思ったらとんちんかんな英語で返事してくる。こっちのローマ字日本語は通じてるから間違いなく日本人なんだけどな。


これはあれか、「よそ様のサーバーにいるんだから、ローマ字日本語でチャットを汚すわけには・・・!」とかいうわけのわからない礼儀の一種なんだろうか?それとも何か別の要素があるのか。

何が気に入らなかったのかわからないんだけど、万が一上記のようなことを気にしているんだとしたら、アホとしか言いようが無いな。簡体字に繁体字、香港版の中国語にその他西洋やら東南アジアやらから大勢プレイヤーがやってくる台湾サーバーで日本語がどうとかこうとか自意識過剰にもほどがある。誰もきにしやせんというのに。


とまあ文句を言ってみたものの、間違いなくこれが原因といえるわけでもないし、なんなんだろう。本当になぞである。あのときのプレイヤーがもしこのブログを万が一にも見ていたらぜひ理由を教えてて欲しい。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

No Title

恥ずかしい奴

No Title

何が恥ずかしいのか全く分からないので説明してくれ

No Title

ゲームのチャットでいきなり中国語とかで会話されたらチームプレイなんだし、正直イラットする。せめて英語かそのサーバーの国の言語を使えと思う。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ