忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人種の違い

西洋鯖でplayしている人達の話を聞くと、キャラクター選択で自己主張の強すぎる連中ばかりで困る事が多いそうな。

ちなみに台湾人は、台湾の街をちょっと歩けば分かると思うけど基本自分が中心なので(友人知人にはその限りではない)まあ西洋と同じような状態である。(関係ない話だが、台湾ではそもそも道を譲られたり順番を譲られた事がほぼ無い。無論、こちらの事を外人だと認識している場合は少し別であるが)

ノーマル対戦なんて、話し合いもせず即押しとかいうやからもたまに居る。迷惑な話である。これやりたいから譲れ譲れ!といわれて、残ったのがSUPとか。。。。。もうカンベンしてください。
最近はもっぱらjungleの練習をしている。というのも、rankedで所謂ELOHELLという奴から抜け出す為にはcarryを使うのが一番だという事を聞いたんだけども、自分は致命的にBOTのAD(ADC?)が弱い。下手。まさに「肥料」状態。
かといって、supを選びbotで組んだADcarryが屁たれだった場合、SUPなんてやってらんない。これが20戦ばかりrankedでsupをやった感想である。

そこで、自分が比較的得意なMID(でも俺が使うとカサディン後半腐っちゃうんだよな・・・)かキルに絡めるjungleしかないという事で、jungleを練習中という次第である。(ちなみにTOPキャラは幾つかあるが、まさに「並」なのでTOPもあまり行きたくない。)

手持ちjunglerは

牛 nunuちゃん  さそり ノクターン 岩男 マオカイ 狼 

このように、種類だけは豊富である。えっへん。ああ、JAXもいるけど、あれ微妙・・・。CCが微妙すぎて赤バフないと俺の腕ではちょっと・・・。

でまあrankedの味方や相手のpickを見てある程度キャラを変えられるように、各キャラを鍛錬中なのである。
とりあえず今日はマオカイをひたすら使ってみようと思うが、序盤柔らか過ぎて扱いが難しい。どうしたものか。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ