台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台湾のlolにもseason4のrankedリセットが来た。早速一戦してみたら噂どおり超カオス。
season3ではゴールドにあがってすぐrankedやめたんだけどmmrが高かったのか基本プラチナとマッチングされていた(えっへん)
でもseason4ではダイアモンドが・・・・味方にいた!よかったやったね余裕だね!と思ってたら本当に圧勝で一戦目は勝利!残り9戦も頑張る。
さて今日初season4jungleを試してみたんだけどまずスピリットストーン強い。まじでマナへらねーOP。
でもランタンも相性がいいキャラだと非常に強い。Q上げのudyrとかjaxとかに持たせるとソロドラゴンは早いし楽だしたまらんぜ。マナをそれ程使う必要が無いキャラやAAに依存するキャラならむしろランタンのほうがいいんじゃないかな。ワード使えるしさ。
season4になって、昔通りのメタでやってる人もいれば今までみたことないようなビルドやってる人もいる。みんな手探りしながら遊んでる感が伝わってきて非常に面白い。やっぱseason変わるとなんかよくわからんけどとにかくワクワクしていいよな!これぞオンラインゲームだ。
さて、なんといっても今日初preseason4だったので色々と書きたいことがあるんだけど、じゃあまずタリックから。
【タリックOP説について】
事前にblogなんかで仕入れていた情報によるとタリックが「タワーダイブして相手をぶっ殺してそのまま歩いて帰ってきたんですけど・・・」レベルのOPとかなんとか。「お前それ盛りすぎだろ」って正直思ってましたすいませんでした。少なくともADに対してはまさに事実。
レリック装備でレーンに居座り、AA⇒income発動⇒ ついでにCDも解消⇒ AA ⇒・・・
おいおい、無敵すぎるぞ。
さらに今日タリックで敵ADCのjinxとタイマンして勝てた時は唖然とした。お互いフル装備だったんだけど、殴り勝った後こっちまだヘルス半分残ってたんですけど何なのこれ・・・・。
今のタリックの何がやばいかって、まず一度の殴り合いでスタンを2~3発打てるってこと。勿論殴りあうってのが前提だけど、これマジでやばい。硬いっていうかそれ以前に痛い。そもそもSUPの装備が20~25分頃に既に整っているという現環境がやばいんだけど、装備がそろってしまうと
スタン⇒レリックシールドを自分に付けつつ殴ってCD解消⇒Qでヒール⇒殴って以下略⇒ULT⇒殴ってCD解消しつつさらにW⇒殴りつつsolari発動⇒この辺で二回目のスタン入れる⇒・・・・
こんなん殴りあい特化のvayneでもないと勝てるわけないわ。
ちょっくら様子見にアメリカ鯖へ遊びに行ったら、全くの別ゲームと化していて愕然とした。この年になるとゲームにおいて直感では最適解を得られにくいので、どうしても統計だてて考えたりセオリーを作ったりしないといけない。
老化ってのはこういうことなんだな。ははは。
さて、マスタリーの変更も気になる所だが目下の所一番の問題はアイテム。
「gold income」「trinkets」この二つが厄介というかややこしいというか・・・・。他のblog様では既にnerfの可能性だとかについてまで話が進んでいるようであるが、まだ浸かったこともないので実感が湧かない。とりあえず台湾鯖には来週あたり導入されると思うので、自分がplay中に参考にする為に整理くらいはしておきたい。
まず「income」について
ちなみに金額はどれも 365⇒ 865⇒ 2000
【A】Tribute(最終的には+スロー付与)
⇒
⇒
【B】favor(最終的には+シュレリア(msup))
⇒
⇒
【C】Spoils of War(1段階目において金策+回復 最終的にはsionタイプのシールド付加)
⇒
⇒
まとめは以下に続く
season4に向けて新しいjungleキャラを練習することにした。AP用に「かかし」。あとudyrとj4。j4はそこそこの活躍はできるようになったけど、どれだけ頑張ってもそこそこ止まりで伸び悩んでいる。ビルドが原因なのか根本的にプレイスタイルが間違っているのかよくわからないが、自分がrankedとかで出会ったような「このj4やべえ」っていうプレイを再現できない。
で、とりあえずj4はおいてudyrをはじめた。こいつもこいつでよくわかんない。序盤から中盤にかけてやることはだいたい分かってきたし、かなりやりやすいんだけど、4対4以上の集団戦で何したらいいのかわかんない。
Q上げにしてもR上げにしてもそうだが、敵に張り付くのが厳しいので一般的なjunglerの「敵carryに粘着して殺す,或いは仕事をさせない」というプレイが非常に難しい。じゃあ熊さんスタイルでスタンばらまけばいいのかな?ってやってみたんだけど、うーん、なんか違う。
おそらくこのキャラに必要なのは、「集団戦において臨機応変に(それこそ秒単位で)スタンスを変え、めまぐるしく変わる戦局に対応する能力」なんだろう。勿論相手の攻撃をものともしないくらい育ってたらただぶっこんでいくだけでもいいと思うんだけど。接戦になると本当にどうしたらいいかわかんねえや。ultないし。
難しいキャラだぜ本当。
【前書き】
ようやく偉そうにこんな文章をかけるんだと思うと、ちょっと嬉しい気分である。見る人間がいるかどうかはおいておいて、とにかくもこういうのを書くことが出来るようになった素直に喜べる事だ。えへへへへへへ。
自分はメインjungleだったんだけど一応topもやった。MIDなんて200戦中5戦あるか無いかだったから数には入んねえわな。とにかくjungle とtopんで時々譲ってもらえずsup。
今回はこの「しょうがなくSUPやる羽目になっちゃった」って時にどうやってたのか書いていく事にする。(ちなみに自分のメインroleは supとjungleだったりするのだが、今回書く内容は一部本職のsupには受け入れ難い部分もあるだろう。あくまでも「しょうがなく」という部分に焦点を当てた内容なのでご容赦頂きたい)
そうそう、補足しておくが自分はjugleとsupメインなのでどのroleをプレイしても視点は自ずとjungleやsupのそれに近いという事も合わせて理解しておいてほしい。
【以下内容】
フリーエリア
カウンター
カテゴリー
最新記事
カレンダー
ブログ内検索
最古記事
忍者アナライズ