quasとかが最近TOPで、初手ドラリン×2→ポータル→普通のsheenTFルート
というビルドをやってる。
今までのnasusは土下座前提で、
幾つかのCSはあえて見逃しひたすらQのスタックを溜めるという作業だったわけだが、このE上げビルドの場合
Eでハラス+pushして無理やりレーンを押す。
相手がやわらかい場合Eを何回か当てたらすぐヘルス無くなるので、JG呼んでタワーダイブも可能。
pushしまくるのでgankに弱い反面、味方のgank合わせも得意なので50%くらいはお互いのJG次第とも言える。
(ヘルス削って、敵タワー下にJG呼んで、敵にW付けてULTでダイブ)
お互いに一切の介入が無い場合、CSをほぼ取れる上に相手のタワーもじわじわ削れる。
相手のヘルスも削れる。
どうやら
タワーをじわじわ削る→真っ先にタワー折る→他レーンもプッシュする
という感じで、どんどんゲームを進めていくのが基本のようだ。
ポータルも有効に使ってオブジェクトも取っていくという感じ。
Qのスタックはついで程度なので、20分で100とかざらだけど、あまり気にしなくても
最終的にtankの役目が果たせれはOKというコンセプトのようである。
Wを敵ADにつければ一時的に無力化できるので、集団戦ではADに張り付いて殴ってたら役目は果たせるだろうし(ULTで硬くなるので以前より長持ちする)
そもそもコンセプト的にgoldで優位に立っているので、金に物を言わせて相手をねじ伏せていくスタイル。
(マプコンを徹底的に追求したスタイルかな?nunuと相性よさそうだよな。)
まあ味方が大崩れしてた時はどうすんの?って感じだけど、そういう状況をどうにかできるようなcarry力は無い。
とはいえE上げ+ドラリン×2のお陰で多少タワー防衛力もあるので、駆けつけ警護も得意。
守勢にも対応できるわけだ。(勝てるわけではないが)
まあなんか便利なタンクって感じ?アイテムビルド次第で色々なプレイができそうなので面白いと思うし、現在これ知ってる奴そんないないっぽいので(高レートはしらんが)
相手が対応できずにCS落としてタワーも折られてしょんぼり ってなるのが強い。
PR