忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

E上げナサスの考察。

quasとかが最近TOPで、初手ドラリン×2→ポータル→普通のsheenTFルート
というビルドをやってる。

今までのnasusは土下座前提で、幾つかのCSはあえて見逃しひたすらQのスタックを溜めるという作業だったわけだが、このE上げビルドの場合
Eでハラス+pushして無理やりレーンを押す

相手がやわらかい場合Eを何回か当てたらすぐヘルス無くなるので、JG呼んでタワーダイブも可能。
pushしまくるのでgankに弱い反面、味方のgank合わせも得意なので50%くらいはお互いのJG次第とも言える。
(ヘルス削って、敵タワー下にJG呼んで、敵にW付けてULTでダイブ)


お互いに一切の介入が無い場合、CSをほぼ取れる上に相手のタワーもじわじわ削れる。
相手のヘルスも削れる。


どうやら

タワーをじわじわ削る→真っ先にタワー折る→他レーンもプッシュする

という感じで、どんどんゲームを進めていくのが基本のようだ。
ポータルも有効に使ってオブジェクトも取っていくという感じ。


Qのスタックはついで程度なので、20分で100とかざらだけど、あまり気にしなくても最終的にtankの役目が果たせれはOKというコンセプトのようである。
Wを敵ADにつければ一時的に無力化できるので、集団戦ではADに張り付いて殴ってたら役目は果たせるだろうし(ULTで硬くなるので以前より長持ちする)
そもそもコンセプト的にgoldで優位に立っているので、金に物を言わせて相手をねじ伏せていくスタイル。
(マプコンを徹底的に追求したスタイルかな?nunuと相性よさそうだよな。)

まあ味方が大崩れしてた時はどうすんの?って感じだけど、そういう状況をどうにかできるようなcarry力は無い。
とはいえE上げ+ドラリン×2のお陰で多少タワー防衛力もあるので、駆けつけ警護も得意。
守勢にも対応できるわけだ。(勝てるわけではないが)

まあなんか便利なタンクって感じ?アイテムビルド次第で色々なプレイができそうなので面白いと思うし、現在これ知ってる奴そんないないっぽいので(高レートはしらんが)
相手が対応できずにCS落としてタワーも折られてしょんぼり ってなるのが強い。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

すごいですね
こういうの見つけてくるのがです!

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ