忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

saintがADCで超feedする動画




特に書くことが無いので、というかドラマ見るのに忙しくてLOLやってないので、動画はってやっからここに来た暇人どもは動画でも見て正月休みの無聊を慰めろ。
こないだ配信してた時に録画したやつ。dyrusとduoしてたんでとったらメンバーすげー豪華だった。
画質が悪いので、今度もうちょっと移りがいいやつに差し替えようと思うんだけど、動画に関していろいろと問題があるので、次の記事でyoutube動画について詳しく書く。


【以下ドラマの話題】
blacklistが思ったより面白くてびっくり。逆に真田さんが出てたHelixは途中からなんかグダグダになって9話くらいで見る気うせた。期待してたんだけどなー。

同じく期待していたthe100は3話で諦めた。暇になったらまた見てみるかもしれんが。
それにしても最近の洋ドラは「lost」と「walking dead」を足して二で割ったようなのが多すぎだろ。Znationも殆ど似たようなもんだった。
Constantineは月に1~2話ずつ見るんなら面白いんじゃねえの?でもやっぱりスーパーナチュラルと被るよね。




PR

blogに来た人の検索ワード見てみたんだが

こういうの、プライバシーにも関わる事だから公表とかよくないかもしれないんだけどさ・・・。
今みた検索ワード。



「ぶち転がす lol」





誰かしらねーけど、お前、正月早々なんつーワードで検索してんだよ・・・。
まあ、このワードで検索にひっかかるこのblogも大概だけどさぁ・・・。

意地でもAPgnarを実戦投入する考察③

考察①と考察②からさらに考察を重ねて、結論に達した。

まず、前提として「TOP」または「MID」にいきます。つまり、「tankyである必要は無い」という条件下での運用を考える。「HP や ARを上げないといけない」という縛りから自由になれば、buildの幅も広がろうというもの。


TOPがlv2になってTPで飛んでくる戦法を検証

dyrusがjax(TOP)使ってたんだけどよ、今のTOPって、TP持つのが当たり前になったお陰で今のJGの仕様を上手いこと利用できるんだよな。
続きに検証内容を書いておく。

魔境脱出シリーズ!

モチベーションを維持する為に、魔境で各レーンの「とりあえずコイツ使っとけば勝てるよ」動画を作ろうとしたんだけど、どうしよう、持ちキャラで「簡単かつ効果的」みたいなキャラがいないんですけど・・・・。
mundoと牛でもう出尽くした感が。


あと、gnarとかyorickは元々他人のこういう動画見て学んだやつだから本家紹介すればいいだけだし、うーん・・・・。
とりあえず TOPとMIDで何か考える。
JGは正直、牛以外はネタが無い。つーか、そうそう楽に勝てるチャンプなんていねーっつーの!

寝る。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ