忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダイア上位のMundo support動画最新版

今回は自分のお師匠様の動画を上げる。
ちなみにお師匠様と同じチームのMIDは日本でも有名なbaobaoちゃん。
関係ないが、ahqの女子グループはどうもスポンサーが変わったようで、メンバーが一部入れ替わったみたいである。
詳しいことはしらん。


とにかくsupmundoはtrollとかほざいてる雑魚どもは、コイツのcarry力に震えろ。
(soloq限定だけど)

ちなみに、この試合での対チャンプDMは

1位mundo 15000
2位ちょがす 10000
3位ADC  9000




PR

nerf後のTOPhecarimについて

マナきつすぎワロタ。


しかし、こんなこともあろうかとムラマナビルドを研究していた俺。
ただ、これやるなら初手マナクリスタートで、速攻涙にしてから、いつものホームガードに行くのでやや遠回りになる。

正直お勧めはできない。


限界を感じる。

TOP専アカが、ここ30戦で22勝と成績だけみたら絶好調なんだけど、TOPレーンはそろそろ圧倒できなくなってきた。

というか、ぶち転がされる事が増えて土下座しまくる悲しみ。
こうなるとhecarimのような「育つと強いが腐るとゴミ」というキャラは使いづらくなって、gnarみたいな「skillさえあれば仕事ができるキャラ」とかassasin系で絶対carry殺すマンとかの方がいいと思う。

育てば強いってキャラは、育つこと前提なのでぶち転がされるとどうしても勢いが・・・。



集団戦の立ち回りとかで今の勝率をキープできてるけど、うーん、壁を感じる。どうしたものか。

燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや

「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」の画像検索結果


ゲームをする上での精神論的なお話。





TOP J4が楽ちんすぎるぞ

前回の記事で「TOPはJ4使っておけばいいんだよ」と言った手前、自分でも使えるようにならんとなー、と練習はじめたんだけど、こいつは確かに強い。


強キャラっていう意味ではなくて「扱いやすくて対応力がある」という意味である。




分かりやすくいうと

・ultがあるので、劣勢でも完全には腐り難い
・優勢時は武器を積んでくことで、敵carryを瞬殺できる
・チームにあわせてbuildを変えられる。武器を積んでも防具を買っていってもOK。
・manaがきついが、ハイドラでpush力を補える

こんなとこか。
ただし、イグナイト持たないとプレッシャーが激減してしまう。
でもTPが無いと、援護しずらいのでどのタイミングでroamするかが難しい。


ビルドはよーわからんが、ハイドラ以外は黒斧積んだりするのがよさそう。
でも防具をどんくらい買うか、とか買うタイミングが難しいので、しばらくプロの動画見て研究します。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ