忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

bot morde とtahm kenchのコンビ

botmordeでwレリックは知ってたけど
clgのダブリフ/アフロがやってたこの組み合わせがこんなにヤバイとは思わなかった。


お互いにシールドと自前サステイン(wとeのパッシブ)を持ち、wレリックによって相手(動画ではcait thresh)に殴られまくってもすぐに回復する。というか、殴った方がminionに殴られやや弱り気味になりマナも減る。意味不明。
シールドとサステインでゴーレムが毎回ほぼノーダメで食える。

あとpushがクソ早い上にたむけんのultでroamが容易。
そしてmordeのwとたむけんのwの効果で近距離での寄りも早い。ゲロやばい。

んで、mordeはQ たむけんはWにより接近戦最強。むしろ近づいて来てくれるgankはウエルカム状態。
そしてbotでkill取れたらdragonゴースト確定。
なんじゃこれは。

多分soloqでこれやられたらどうしようもないんじゃねえ?
特に最新メタに詳しい奴と疎い奴が混在してるレートだと、どっちかがやらかしてbot崩壊するとおもう。


今日から台湾人の友達と練習してみる。
PR

JG tahm kenchサポタンスタイル

ぷちファイア(Bami)を買った後、ワード石に行ってみたが、プレイにさしたる影響も無いので、味方がある程度信用できそうな場合、むしろこれでマプコンとっていく方がいいのでは?
という気がしてきた。
いわばnunuとかと同じスタイル。
元々、healthさえあれば活躍できるキャラなので、本来の強さが損なわれるわけではない。勿論、最終的には売り払って・・・ってのが定番だとは思うが。
最近こいつを使ってる時に色々と持ちたいアイテムが増えてきて
候補としては
trinityforcebannerofcommandlocketoftheironsolariliandrystormentrighteousgloryrodofagestitanichydrasteraksgagezzrotportalzhonyashourglass


なーやーむーーー。
以下それぞれの考察。

たむけんJG問題点

まず序盤が相当きつい。leashしてもらえない場合は絶望的。
lv3に成るまでが厳しく、カウンターが見事に決まった場合しばらくは低lvで森をうろうろする羽目になる。
lv3になってしまえば、遅くはあるが安定したjunglingになる。また、buffがあれば殴りあいも最強レベル。

序盤の問題は、味方がgankを喰らいまくった場合。たむけんのgank力が弱いというわけではないが、射程に入るまでがきつい。一度Qを当ててしまえば近づいてAAでW。吐き出してまたQ。

この連続で相手はflashを落とすか、最悪死ぬ。
2対2等の小規模集団戦もフォーカスを間違えなければ最強。そもそも殴りあいの途中に相手の一人を一時的に封印してしまえるのはOPを通り越して卑怯と言える。
そういう意味では、カウンターgankで光るキャラとも言える。


こいつを使う上で困るのは、大抵gank関連。
殴り合いが起こりそうな気配を上手く察知して、且つwardのあるなしを事前にmap等を小まめに見て把握/予想しておくことが重要。

レーンフェイズが終わってしまえばどうにでもなるんだけど、レーンフェイズはどうしても機動性がある敵jgに主導権をもっていかれがち。


あー難しい。

Jungle tham kenchの一週目

lv3になりskillが揃ってからは、接近戦ほぼ最強のたむけんさんだが、それまでが苦行。
下側スタートの場合、赤buffをbotにleashしてもらえるので、物凄く楽なのだが、問題は上側スタート。
案としては

上側の場合、TOPにゴーレムをleashしてもらい、

①(TOP側)ゴーレム→赤buff→任意→

と回る。ただ、最近のtopは鳥さんスタートしたりして、JGに構ってくれない人が多いので、泣く泣くbotスタートするケースが多いはず。
botスタートの場合、ネックになる「Wが使えない青buff」をleashしてもらうのが普通。

この場合

②(BOT側)青→ウルフ→ 鳥or赤

ここで問題。安全性で言えば、ウルフ→鳥と行くことでlv3になれる。smiteがあがっていればスピードも速い。敢えて赤を諦めるのも手。
赤に言った場合相当healthがきついので、カウンターくらったら2秒で死ぬ。


勿論、スピード重視で
③(BOT側)蛙leash→ウルフ→赤
とかだったら、healthも多少余裕が出来、スピードも若干早くなる。青を捨てる決断さえすれば、色々な問題が解決できる。


とはいえ、まだまだ模索中。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ