忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たむけんJG問題点

まず序盤が相当きつい。leashしてもらえない場合は絶望的。
lv3に成るまでが厳しく、カウンターが見事に決まった場合しばらくは低lvで森をうろうろする羽目になる。
lv3になってしまえば、遅くはあるが安定したjunglingになる。また、buffがあれば殴りあいも最強レベル。

序盤の問題は、味方がgankを喰らいまくった場合。たむけんのgank力が弱いというわけではないが、射程に入るまでがきつい。一度Qを当ててしまえば近づいてAAでW。吐き出してまたQ。

この連続で相手はflashを落とすか、最悪死ぬ。
2対2等の小規模集団戦もフォーカスを間違えなければ最強。そもそも殴りあいの途中に相手の一人を一時的に封印してしまえるのはOPを通り越して卑怯と言える。
そういう意味では、カウンターgankで光るキャラとも言える。


こいつを使う上で困るのは、大抵gank関連。
殴り合いが起こりそうな気配を上手く察知して、且つwardのあるなしを事前にmap等を小まめに見て把握/予想しておくことが重要。

レーンフェイズが終わってしまえばどうにでもなるんだけど、レーンフェイズはどうしても機動性がある敵jgに主導権をもっていかれがち。


あー難しい。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ