忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台湾にも「黒切連盟」が!

今巷で話題の黒斧こと「The Black Cleaver」。台湾サーバーに適用されるパッチは基本アメリカ鯖から一週遅れ(だいたい翌週の水曜日にパッチが当たる)なので、今現在もこいつが猛威を振るっている。
台湾での黒斧の名称は「黑色切割者」というのだけど、これと「英雄連盟」をかけて、「黑切 聯盟」などと揶揄されている。rankedではAPが居ない事はざらで、ひたすらどつきあい。見ていてなかなか面白い。


ただ、SUPやジャングルで、タンクキャラがメインの自分としては相手にこういうのがいると実に困る。硬いのだけがとりえのキャラがあっさり殴り殺されたら正直どうしようもない。

まあ台湾でも来週の火曜か水曜あたりに修正が入るようなので、しばらく楽しむとしよう。
PR

LOLどころじゃねえぞ!

便利な世の中になったもので、海外にいても日本のドラマやアニメが見られる。
今毎週楽しみにしているのは「絶園のテンペスト」「PSYCHO-PASS」。アニメなんてまともに見るのはさて何年ぶりだろうか。LOLそっちのけで見ている。

この年になると(学生時代と比べて)大抵のアニメはくだらなく見えるし、オタクに媚びているようなアニメはゴミにしか見えない。
などと、硬派ぶってたんだけど、うん、最近のアニメは捨てたものじゃねーなー。これ以外の作品は特に見てないし興味ないけど食わず嫌いというやつかもしれないなーと、考え直している今日この頃である。


うんあれだな、ぜんぜんLOLと関係ない内容だったな今回。

新ジャングルについて(ぱーと2)

前の記事で述べたような変化は、多くのジャングラーにとっては実に迷惑な事だと思うがそんな中、相対的にbuffされたと思われるのが愛しのnunuちゃん。

他のジャングラーがひいひい言いながらジャングルを回る中、nunuは相変わらずの安定度で実に回りやすい。あと試してないけど、ノクターンなんかの回復持ちはましなほうなんじゃないだろうか。あとでさそりも試してみよう。


とりあえずnunu安定しすぎで楽なんだけど、問題はマチェットを持つべきか否か。以下だらだらとまとまりの無い感想を書いていく。

台湾にもseason3ジャングルが来たが・・・・(愚痴編)

なんとまあ!でか狼の体力が900、ゴーレム(大)が1000で(小)が500。

前々から
「レイスや狼に比べてゴーレムちょっと割りにあわないんじゃないかな。てかステータス差あるのに金にあんまり差がねえしうまみがねえなー。」
などと思っていたんだけど・・・ステータスこっちに合わせるのかよ!ゴーレムさげりゃあいいじゃんかよ。それかゴーレムから得られる金増やせばいい(でもゴーレムがレーンキャラでも刈り放題というのも問題か・・・?)


運営の考え的なものをどこかで見たけど、なんでもジャングルから得られる金を増やすとかどうとか。ジャングル専用アイテムが造られ、中立モンスターの強化も為され、midのモードカイザーに序盤からレイス刈られ放題!なんていう事は確かになくなったが、逆に言えばジャングル回るのに必死でgankする余裕が無くなる


これは一部の「序盤killとりまくって育つ」タイプのジャングラーにはよろしくない変化じゃないだろうか。
牛なんて回るだけで精一杯でgankに行く余裕が無いし、仮にレベル2~3でgankに行ったとしてキルが取れなかった場合のリスクも高まった。レーンのチャンピオンとのレベル差は開くばかりだからだ。
しかも以前の「体力強化+金」を提供してくれた甲羅が無くなったのも大きい。

実に困ったものである。

新アイテムおもれーなおい

今日はずっとJAX(JUNGLE)をしてた。
んで、新アイテムということでStatikk Shivを持たせてみたらなかなか火力が出た。うん、これはいい。もちろん「ガチAD(AP)」JAXと比べればお粗末だけど、レーンと比べてお金や経験値の少ないjunglerとしては、
 こいつから派生するというのは実に有りがたい。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ