忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

rankedにおける「お前下だからcallとかしても意味ねーから」

「callした物勝ち」という理論がrankedではよく見られるが、それに対して「俺お前より上だから俺優先な」みたいなのもよくみかける。
正直言って、これどっちもアホがする事。
上に挙げた理論を振りかざしてくるアホは大抵問答無用で押し付けてくるから波風が立つ。んで、喧嘩になって負けたりする。



自分の場合「何が何でも勝ちたい」ので、(戦績なんか見て)基本的に相手に任せたほうが良い場合は譲る。逆に譲って欲しい場合は、交渉する。

例えば

・俺~使いたいんだけど、お前何使うの?相手のpick見て決めようぜ

という風に持っていけばもしかしたら譲ってくれるかもしれない。勿論低rateは相性とか考慮しなくていいので意味無いけど。
つまり態度っていうか姿勢の問題だよねって話である。本当に勝ちたいんだったらね。


ちなみにかくいうワタシもサブ垢の場合topの練習したいだけなので、他人の意見は無視する。ゴメンナサイ。
PR

pingの違い

台湾でplayする場合pingが20以下が基本だけど、ここ2週間ほど日本に帰国した際、アメリカ鯖に言ってみたら(何故か台湾ではping200越えなので)pingが120~140。
一応遊べるということで、同じように遊んでみたがやはり勝手が違う。普段ping100以上でプレイしている日本人プレイヤーはぶっちゃけ凄い。これでdiaとかいける人はマジで変態。



pingが高いとイチイチ反応が遅れるので、1秒先どうなるかをしっかり読みながらplayしないとあっさりぶっ殺される。例えば、AAで敵を殴った後、minionからの攻撃が思ったより激しい場合でもpingが10~20なら見てから反応できる。

しかし、140くらいだと気が付いたときには結構殴られたりしててあっさりHPが削られる。いわば「甘いプレイ」が許されない。


いやいや、マジで大変。強い人には関係ないかもしれないが日本サーバーができた暁には「あれ、俺強くなったんじゃね?」って思うplayerも増えるはず。それはきっと今までドラゴンボールよろしく足かせ付けて戦ってたから。


高いpingでやってる人マジ尊敬リスペクト。

あの国が勝ったんですが

あの国が優勝してしまうと、なぜか殆どの人が「ああ、そう。」みたいな反応になってしまう。冷めるというか盛り上がらないというか・・・・。

それはどうも台湾でも例外ではないようで、一緒にプレイしている連中も総じてそんな感じ。



なんなんですかね、この現象って・・・。

TOP pantheon


レーン強者

panth使ってみたけど、こいつレーンうざ強すぎ。「先にrecallしない」「ハラスうざい」「ultで飛び回る」「無駄に硬い」「体力次第ではワンコンボでkillに持っていける」等々・・・・。

お手軽強チャンプとはまさにコイツのこと。フラスコもってひたすらQぶん投げてたら勝てる。OP。

知り合いに「とりあえず21/9/0でフラスコスタートしたら勝てるよ」って言われてやってみたら本当に勝てた。なんだこれ。



roamが命

でもjaxと違って「topでfarmしてそのままタワー折って、gankを返り討ちにしてひたすらガンプッシュ」というplayができない。
mapをultで駆けずり回って、ゲームを壊していかないといけないんだけど、ultのタイミングや場所を間違えるとすげー損する事もあるので、正直面倒くさい。
だから、万一ultをミスった時の為にTPを持ちたいんだけど、igniteを持ってないとレーンで敵を殺しきれない事も・・・・ああ悩ましい。


でも、分け分からん徘徊で度々意味不明の集団戦が起きる低rateでは非常に有用なチャンプだと思う。というわけで、「俺的低rate用チャンプ」に認定されました。オメデトウ。

他のtopキャラも模索

最近lolばっかやってて、せっかく買ったdiablo3とかbanishedとかやってねえ。あと、Infinity Warsにも招待されてたと思うんだけど、これもやってねえな。
最近はブラウザゲームのPanzer General onlineを暇つぶしにしているくらいか。


とりあえずtoplaneはjax以外に「kayleとNasusとpant」をやってみるつもりなので、今後はこの4キャラについて書いて行こうと思う。
まあすぐ飽きちゃいそうな気もすんだけど。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ